2024年は大変だったけど実りも多い一年でした

  • 2024 年 12 月 30 日
  • 日記
  • 109view
  • 2件

2024年も残すところ、あと1日となりました。振り返ってみると2024年は色々とありましたが、トータルでは転換点となるような実りのある一年でした。

自炊に回帰して、身体と精神の健康にケアした一年でした

プライベートでは1月から3月が非常に大変でした。特に2月にウチで面倒を見ていた伯母が亡くなりまして、この方に身よりがなかったこともあり、葬儀や事務手続きが非常に大変でした。他にも色々とありまして1~3月はとてもストレスフルな日々だったのですが、体重だけはスルスルと減ったんですよね。

その辺の大変な日々を経て、自分で考えること、決めることを極力まで減らしたくなりました。それもあってSNSを止めたり、外食や外出を減らし、買い物での出費も減らしました。趣味の断捨離も行いまして、ライブやイベント、劇場に足を運ぶ機会を減らしました。不要になったものも沢山手放して、仕事と生活をコンパクトにすることを意識した一年でした。

お陰でBlog更新と読書する時間(特にフィクションのお話)を復活させることが出来まして、金銭的にもかなり貯蓄も出来ましたし、会社の方も過去最高益をたたき出すことが出来ました。家計簿を見直してみると趣味、外食、旅行などに費やしていたお金が半分以下になりました。

このように2024年はトータルでは大きくプラスな一年でしたが、マイナスな事柄もありました。3月中旬に近年でもっとも体重を減らすことが出来たのですが、4月ぐらいから11月に掛けて体重が増える一方だったのが大きな反省点です。3月後半以降もダイエットが継続できていれば…と反省しかないです。

原因は自炊に熱を入れすぎたこと、家の近所のドラッグストアでスナックなどを買い漁る癖がついたことの二点だと思います。流石にこのままではマズイ!と11月中旬から現時点までダイエットを再開して、なんとか去年の年末と同じ体重まで戻しました。

しかし、今年は自転車にしっかりと乗ったことで健康診断の数値も改善しました。9月の血液検査では全ての値が正常値の範囲になりましたし、12月の検査ではHbA1cと空腹時血糖も正常範囲になりました。メンタル的にも新潟に戻ってから、もっとも落ちついた一年だったでしょう。

2025年は3月末に愛車を念願のマツダ ロードスターに買い替えを予定していますし、来年の中盤には住宅ローンの返済も半分終わります。来年は体重を標準値まで減らすという目標を立てました。2025年からはBlogの体重公開して、ダイエットのモチベーションを維持しようと思ってます。

スタンドミキサーでナポリピッツァの生地を練ってみる

ここからは直近の生活についての話題となります。

先日、ローマピッツァの生地をスタンドミキサーで捏ねてみましたが、今度はナポリピッツァの生地を捏ねてみました。ナポリピッツァの生地はグルテンの膜が生成されるまで捏ねないといけなくて、手ごねだと手を生地でベタベタにして最低15分は捏ねないといけません。スタンドミキサーではその手間が大幅に軽減されます。

中力粉(リスドオル)、塩、水、イースト(少し多め)を投入し、スタンドミキサーの電源を入れて練っていきます。水は少しずつ投入し、ヘラでよく混ざるようにフォローするところはローマピッツァの生地と同じです。ある程度、生地がひとまとまりになったら速度を少し上げて20分放置します。

スタンドミキサーはボウルにへばりついた生地がフックで回されることで混ざっていきます。フックの速度と生地のへばりつき具合をたまにチェックするだけなので、手が汚れずに放置したままでよいのが助かります。

ピザに限らずパン生地でも少し加水率を高めにすると、生地が手の指にへばりついて捏ねている間に何も触れなくなります。作業後も指から生地を洗い落とすのも大変だったりしますし、食パンのように油脂を加えて練る生地だと手を綺麗にするのも大変です。

スタンドミキサーで25分ほど捏ねて、よくグルテンが生成されていることを確認して、ボウルを被せて10分寝かせます。もう少し表面をなめらかにしてから寝かせた方がよかったかも。発酵時には表面をツルンと仕上げておくことが肝要です。

全体の重さを量って5等分します。中力粉500gで1つあたりのピザ生地は160g強で5個取れます。計量しつつ5等分して、表面が滑らかになるように丸めてラップをして一次発酵させていきます。

自分がメインにつかっているのが、ダイソーの100円の小さいステンレスボウルです(写真の右3つ)。ペラペラで薄いので重ねても邪魔にならず、なによりもお値段が安いです。一次発酵が終わったら、冷蔵庫で長時間熟成させるとさらに良いです。

今日は昼に捏ねた後、数時間暖かい部屋に放置して発酵させた生地を延ばして焼いていきます。自分が手ごねした生地よりもグルテンの生成が上手くいっているようで、よく伸びて扱いやすい生地になりました。ただ、少し発酵不足だったようで耳の部分が薄くなってしまいました。

ナポリピッツァの場合、ソースと具は控えめの方が美味しいというのが最近分かってきました。トマトソースを薄く乗って、最低限の具とモッツァレラチーズを控えめに載せて乾燥バジルを散らします。スイートバジルの葉は、うちの近所だと手に入りにくいので乾燥バジルで我慢しています。

これを窯に突っ込んで3分ほど、よく焼きます。裏面がパリッと仕上がって耳の部分の表面に焦げが出るようになれば成功です。自分が捏ねた生地よりも耳の部分にしっかりと焼き色がつきました。味も申し分なく、手で捏ねたものよりも美味しく仕上がっていますね。

きのう何食べた?の逆引きメニューBOOKが便利過ぎる

年末年始に入りまして、週に1度の外食はお休みです。時間も沢山取れるので、しっかりと自炊しようではありませんか。2024年はパン焼き用の石窯ドーム、ピザ釜導入などもあって、派手なインスタ映えしそうなメニューがBlogだと目立ちましたが、日々の食事については少し健康を意識してレパートリーを広げるようにしていました。

そんな時に非常に役立つのが「きのう何食べた?」の20巻のオマケである「食材別 登場全メニュー 逆引きBOOK」でした。冷蔵に余っている食材があると、とりあえずこれをペラペラとめくってメニューを探して、漫画本編を引っ張り出して参考にして料理します。

業務スーパーで買ってきた冷凍のカボチャが余っていたので、これを使えるメニューとして「鶏肉とカボチャの煮物」を作ってみます。鶏もも肉もちょうど国産のマトモな奴を買ってきたばかりだったので、皮取って適当な大きさに切って、少し甘めの味付けで煮るだけです。

具材を炒めながら投入し、めんつゆで下味をつける豚汁は「きのう何食べた?」で知ったレシピです。これは自分の中でもリピート率が高いレシピです。年末でゴボウが少し高いのがネックですが、にんじん、豚バラ、こんにゃくの値段が安定しているのが助かります。

昨日のお昼はこんな感じでカボチャと鶏肉の煮物、豚汁をいただきました。夜は前述のナポリピッツァ+豚汁でした。この日は朝をプロテインとスープだけで済ませたので、トータルの摂取カロリーは1600kcal程度で、「あすけん」のアプリの女もニッコリと高得点です。

写真は撮影してないですが、このBlogを更新する前にマカロニグラタン2皿、年末のホームパーティー用のピザの具の照り焼きチキンを仕込みました。あとレンコンが安かったので、あとでまとめてキンピラにしようかと思っています。

コストコの灯油の安さに感謝

年末休みに入りまして、28日(土)にイガさんとコストコに一ヶ月ぶりに買い出しに行ってきました。

世間ではガソリンや灯油価格の高騰に悲鳴が上がっていますが、まだまだコストコの灯油はリッター99円と非常にお安いです。灯油を110L購入して、車(軽油)も満タンにしてきました。野菜など高騰しておりますので、タマネギ、じゃがいも、かぼちゃなど日持ちする野菜は買い置きしておきます。

写真のような綺麗な容器に入ったクッキー缶が1000円で投げ売りになっておりましたので、いくつか確保してきました。他にもアップルスモークベーコンが賞味期限が近くて投げ売りだったので、これも2個ほど確保して冷凍保管しておきます。

昨年は12月30日にコストコに行ったら凄い混雑でしたが、今年の28日(土)は普通の週末の数割増しぐらいの混雑でした。色々とよいお買い物が出来ましたし、ダイエットの敵になりそうな甘い物やスナック類は一切買いませんでした。なかなかよい買い出しでした。

コーヒー豆が切れたので海老ヶ瀬の珈琲問屋に29日(日)の朝に買い出しに行ってきましたが、雪が酷かったので空いておりました。200gのサービス券があったので、酸味が少ないクリスタルマウンテンを400gをハイローストで購入しました。自分は酸味の強い豆が苦手なので、これには期待してます。

2025年もよろしくお願いします

2024年も明日を残すのみですが、年内はもう人に会う約束もありませんので、これから数日は自分の会社の領収書の整理や会計データの入力などの事務処理をする予定です。

読書ではやっと大作SFである「三体」を年末のAmazonの電子書籍セールで買って読んでいるところです。まだ3割ぐらいですが、翻訳の注釈のお陰で理解を妨げることなく読み進められています。

2024年の途中から週2~3回のBlog更新を再開しましたが、とりあえず2025年も続ける予定です。淡々とした日々を目指しているので、ネタがなくて書く事に少し飽きが来ているのも事実です。またいきなり放置してしまうかもしれませんが、その際にはご容赦ください。

そんなワケで2024年にお世話になった方々、今年一年ありがとうございました。
年賀状とか書かない人間なので、こちらでご挨拶とさせて頂きます。

日記の最新記事8件