Escape R3のリアホイールが破裂したので、ついでに回転系パーツをオーバーホールした
またもやBlogを2ヶ月以上放置したので、ネタが貯まっています。しばらく、真面目に更新していこうと思います。Escape R3のリアホイールのトラブル3月後半のある日、10年以上愛用しているGIANTのEscape R3で近所に出かけてきて、帰宅後に家の前に駐めた自転車からパーン!という大きな音がしたのです。最初は何が起きたのか?が全く分かりませんでしたが、タイヤの空気は抜けていました。乗る……
またもやBlogを2ヶ月以上放置したので、ネタが貯まっています。しばらく、真面目に更新していこうと思います。Escape R3のリアホイールのトラブル3月後半のある日、10年以上愛用しているGIANTのEscape R3で近所に出かけてきて、帰宅後に家の前に駐めた自転車からパーン!という大きな音がしたのです。最初は何が起きたのか?が全く分かりませんでしたが、タイヤの空気は抜けていました。乗る……
久しぶりのオーディオネタですが、非常に辛い内容になりましたw武蔵小山の家の周囲の変更で模様替えを余儀なくされる武蔵小山の賃貸住宅の周囲の環境が8月ぐらいから大きく変わりました。家の隣はこれまで人が住んでいない古い家だったんですが、これが取り壊されました。更に家の裏手は未整地な藪だったんですが、隣の家の撤去と一緒に整地されました。結果的には家の周囲を囲むようにコインパーキング……
梅雨明け後の東京は連日、暑い日が続いています。会社までジテツウをしているのですが、いやぁ、クラクラする暑さです。こりゃ東京周辺じゃ日中に自転車で走るのとか辛いだけです。キャンプでお出かけするにしても標高の高い場所に避暑しないと寝苦しくて寝れないでしょう。そんな訳で田村編集長のお誘いで、田村さんが先日行った中禅寺湖の菖蒲ヶ浜キャンプ場が大変良いという事で、トシさん、YUKI隊長、私の4人でキャンプ……
ブルベを走るランドヌールとして、やはり達成したいのはSRである。このBlogを見に来る人でSRって何?って人は居ないでしょうが、念のために説明すると1年のウチに200km、300km、400km、600kmのブルベを全て完走すると得られる称号である。私は2011年からブルベを走り始めて、2013年に初めてSRを達成。2014年もSRを取得出来ました。2015年はなんかブルベ熱が冷めちゃって、60……
先日紹介したGarmin vivosmart HRと同時に発表されたのが、Garmin index smart scaleという体重計です。流石に発表されたときの値段(2万円近い)という事もあって、vivosmart HRは予約購入しましたが流石にこの体重計は見送りました。しかし、今の俺はこの体重計が欲しくてたまりませんが、世界的にどこのお店でも在庫がなくなっている状態です。ネットなどで情報……