安納芋tag

コストコ2021 年 11 月 22 日

11月は3週連続で人をお迎えしたよ

11月は3週連続で人をお迎えしたよ

    緊急事態宣言が解除され、11月から高速道路のETC休日割引も再開となりまして、毎週のように人が遊びに来てくれて嬉しい悲鳴です。全国で知り合いになった自転車乗りが新潟に遊びに来た時に、宿泊できたらいいなというのを狙って家を設計したのですが、コロナ禍においては移動が制限されていましたから、なかなか遊びに来てくれる人も居なくて寂しかったのです。やってきた人が気兼ねなく泊まれるという意味では、両親は夜……

    食べ物全般2021 年 11 月 6 日

    美味しい安納芋の焼き方と保存方法

    美味しい安納芋の焼き方と保存方法

      晩秋になると安納芋をお取り寄せして、その芋を焼きまくるというのが毎年のパターンになっています。今年も安納芋を取り寄せたので、ひたすら芋を焼いてパックして冷凍する日々です。2021年は3年ぶりに安納芋をお取り寄せ2015年から2018年まで、種子島の農家さんから毎年20kgの安納芋を品川のアパートに取り寄せていました。そのことの様子が、ちゃんと日記にも残ってますね。2015年も安納芋が届きまし……

      2017/1/8 BRM108曽我梅林は過酷な雨ブルベ

      2017/1/8 BRM108曽我梅林は過酷な雨ブルベ

        三連休の二日目である日曜日はBRM108曽我梅林が開催されますが、今年は私が担当となりました。コース自体はここ3年間ほぼ同じなので、定番コースとして人気があります。4時起きでスタート受付に向かいますが、本日は午後から雨の予報が出ており、冬の低温も相まってかなり厳しいコンディションが予想されます。それでも約半数の40名強が出走です。初めてのブリーフィングでコースの注意点などを説明し、車検を行い……

        日記2016 年 12 月 13 日

        色々と思い悩む2016年の師走です

        色々と思い悩む2016年の師走です

          どうにもシャッキリしない日々が続いています10月末ぐらいで1年以上続いた多忙な日々からは脱したのですが、不思議と11月はどうにもシャキっとしない月でした。Blogの更新が少ないことからも、いろいろな自分のパラメーターが下がっているのも明らかな日々が未だ続いています。続いていた仕事の忙しさは確かに辛かったんですが、自分がやりたかった仕事をやり遂げた事もあって、少し気が抜けたのかも知れません。ここ……

          日記2015 年 12 月 21 日

          噂の焼き芋の焼き方を安納芋で試してみる

          噂の焼き芋の焼き方を安納芋で試してみる

            Twitterで話題になっていた焼き芋の焼き方を安納芋で試してみました。まず洗った芋を塩水に1時間漬けます。選んだ安納芋は保管時に熟成されて、焼く前から蜜があふれ出ている絶品のものでございます。塩の濃度はちょっと分からなかったので適当ですが、海水ぐらいの濃さにした方が良かったかな?取り出した芋を濡れたままクッキングシートで包みます。適度な水分が必要なようなので、クッキングシートは濡れた状……