自転車ウェアtag

自転車機材2015 年 12 月 29 日

ジャージ補修布でサイクルウェアを再び補修する

ジャージ補修布でサイクルウェアを再び補修する

    先月コケた時に破けてしまったジャージとかインナーウェアを修理しましょう。今回も以前と同様にジャージ補修布をアイロンあてて修繕します。Amazonの当日お届け便で手配したジャージ補修布(500円弱)。オーダーした当日のポストに投函されて届いていました。伸びる素材で出来ているので、ジャージの力の掛かる場所に貼っても大丈夫です。それなりの布の面積がありますから、必要な分だけハサミでカットしてアイロ……

    自転車2014 年 1 月 17 日

    自転車用グローブの補修

    自転車用グローブの補修

      火曜日の夜からインフルエンザでダウンしておりまして、BRM119の出走は少々厳しい状態になっております。まぁ、それでも準備だけは念のためにしておきましょうってな事で、体調も回復してきたのでBRM112で破れた自転車グローブを補修しておきます。愛用しているのはパールイズミのウィンドブレーク ウィンター グローブです。5℃対応品なので厳冬期は100円ショップとかで買った安物手袋をインナーとして使……

      自転車機材2012 年 12 月 26 日

      MavicのHYDRO H2O Jacket購入とsuewのサドルバッグをオーダー

      MavicのHYDRO H2O Jacket購入とsuewのサドルバッグをオーダー

        安倍政権が本日誕生で円安がどんどん進む事が予想されるため、クリスマスセールの最後に駆け込みでサドルを買い換えたりジャケットを追加で購入した。海外通販で投げ売りされていたのがMavicのHYDRO H2O Jacket。自転車用のソフトシェル系のレインウェアである。ペラペラのウインドブレーカーとは違っていて、割と柔らかな素材で出来ていて着心地は良さそう。まぁ、定価が3万円越え、実売は2万円強なの……

        自転車機材2012 年 11 月 11 日

        破れたサイクルジャージを修理とdhb Vaeon Roubaixビブタイツ

        破れたサイクルジャージを修理とdhb Vaeon Roubaixビブタイツ

          昨日のエントリーに書きましたが、七里ヶ浜で幅寄せしてきたクルマを避けるために足と手をガードレールに擦ったおかげで、おろしたてのサイクルジャージの膝にごらんの通り穴が開いてしまいました。穴さえ塞がれば問題はないので、なんかいい修繕方法はないものか?とインターネットで検索してみたら、結構沢山出てくるじゃないですか。あまり安いものでもないから、修理している人が多いんですね。で、結論から言うと、ジャー……

          自転車機材2012 年 9 月 11 日

          瀬戸内ツアーふりかえり 装備品について

          瀬戸内ツアーふりかえり 装備品について

            自転車旅行はどれだけ荷物を減らせるか?が快適に過ごすポイントなのです。今後のチェックリストもかねて考えてみよう。リュックはバイクユーザー定番のドイター レースX。容量は12Lと小さいですが、レインカバーも内蔵しており、背中も申し訳程度に風が通るように工夫されている。小さいので胴長な俺の場合、こいつを背負ってもサイクルジャージの背中のポケットが使えるのが非常によい。リュックは走行中はモノを取り出……