自転車機材category

コストコ2024 年 8 月 12 日

お盆休み。コストコ買い出しと自転車整備の2日間

お盆休み。コストコ買い出しと自転車整備の2日間

    お盆休みですが、前半三連休の3日目の朝はあいにくの雨です。もともと雨予報だったこともありまして、土曜日が42km、日曜日に56km走っておいたので今日はもともと休養日でした。少しblogを更新するのにも飽きてきたので、更新頻度は落ちると思います。読んでいる人も少ないので問題ありません。土曜日はコストコ買い出しへ土曜日の朝練は結構ハードに追い込んだので、午前中も疲れが抜けずにダラダラ……

    自転車機材2024 年 7 月 26 日

    6000円台のヘルメット OGK RECTを買い足し

    6000円台のヘルメット OGK RECTを買い足し

      26日金曜日の朝、雨雲レーダーでは雨が来そうな感じもありましたが、実際に外に出てみるとしばらく雨はなさそうです。というワケで今日の朝練は3日ぶりだったのでハードに追い込んできました。本日は16時までお仕事をして、それから仕事の都合で新幹線で東京移動で1泊してきます。OGKのエントリーのヘルメットであるRECTを最近は愛用してます円安の影響もあって、海外通販で安く高級なヘルメットが買……

      自転車機材2024 年 7 月 15 日

      Ksyrium Pro Diskが好きなので買い足し

      Ksyrium Pro Diskが好きなので買い足し

        三連休の3日目である月曜日。朝は雨でしたが、午後には天候も回復しました。昨日まで3日連続で自転車トレーニングでしたので、本日は休養日として自転車を洗車&メンテナンスを実施しました。Mavicのジクラルスポークが廃盤!我が家のCervelo R3 Diskには2017年の秋に購入したMavicのKsyrium Pro UST Diskを履かせてメインで使っていました。一時期はフルクラ……

        自転車機材2022 年 9 月 20 日

        ロードバイクのタイヤを最新のIRCのチューブレスタイヤに交換

        ロードバイクのタイヤを最新のIRCのチューブレスタイヤに交換

          ロードバイクのタイヤは殆どチューブレス(以下TL)を使っているのですが、最近、古いTLタイヤを使っていたことでトラブルがあったので、新品のTLタイヤに交換しました。古いTLタイヤでスローパンク発生最近、暑くなる前の朝方に30kmほど走るということが多いのですが、家から6kmぐらいのところでリアタイヤのスローパンクが発生。何かを踏んだという心当たりがなく、入れているシーラントが吹き出した跡もあり……

          自転車2022 年 8 月 28 日

          BB30(BBRight)のカートリッジベアリングの交換

          BB30(BBRight)のカートリッジベアリングの交換

            Cerveloは自社のバイクにBBRightというBB30と似たような規格の圧入BBを採用しています。名前の通り、チェーンリング側がある右側に少しオフセットしたBBなのですが、軸受けとかの規格はほぼBB30と一緒でして、クランクのシャフト径も30mmです。ROTORから発売されているBBがほぼ互換性がありますので、それらのスリーブを圧入してスペーサー類を入れてROTORの30mmシャフトのクラン……