ダイエット開始から1ヶ月半ほどが経過しました。これまで週1kgペースで減らしてきて、今週も無事達成できそうです。これでトータルで7kg減でございます。今年の残りは一週間を切りましたが、あと600gは減らして年を越したいところです。
朝の散歩を復活させました
自宅での有酸素運動だけだと飽きるので、朝の散歩を復活させました。家の近所の瓢湖の周囲を歩く+横断歩道を往復で上り下りする、という運動強度低めの30分強の散歩です。途中で脚のストレッチを入れたり、巻き肩の矯正をしながら胸を張って歩いてます。
12月に入ってからの新潟のお天気は連日よくなくて、朝の時間に晴れているのは週に2日ほどです。天候は悪いですが気温自体はまだ高めなので、酷い積雪や凍結の日は無く、雨や雪さえ降っていなければ快適に散歩は出来ます。
冬毛のミコアイサを今シーズン初発見です。もう一眼レフなどは処分してしまったので、撮影機材はスマホしかありません。趣味のアイテムの価格高騰はすさまじく、デジタルカメラや特にレンズは高くなって中々手が出ないというのが本音です。
GRデジタルとかで撮影していたようなスナップ写真であれば、iPhoneのカメラで十分に満足しています。高性能なレンズ付きのカメラが欲しくなるのは、超望遠の領域の撮影だけです。昔から当Blogを読んでいる方はご存じかと思いますが、撮影した写真がメインコンテンツだった時代もあります。あの頃のコンテンツはBlogからは全て削除済みですけど。
キツいときのレトルトカレー頼み
1日の食事のトータルカロリーを1800kcalで押さえようとすると、朝は粉末プロテイン大盛りだけで済ませていても帳尻合わせに苦労します。ちょっとハイカロリーなものを食べたりすると、その前後の調整が大変なのですね。
スタンドミキサーでこねたローマピザの生地ですが、これにホワイトソースを作って塗って、ツナコーンピザを焼いてみました。背徳の味ですが、これ1枚となると800~900kcalはあるわけです。1枚ではなく半分で胃は満足してくれるのですが、焼きたての美味しさから全部一気に食べてしまうのです。
ちょっとガッツリめのお昼ご飯。豚肩ロースの生姜焼き+キャベツがメインで、ご飯はお茶碗に軽く一杯に納豆をつけると700kcalぐらいカロリーになります。外食で定食を食べると、これよりもボリュームのあるものばかりなので在宅勤務で自炊飯で良かった、と素直に思います。
こういうハイカロリー食を1食入れてしまうと、朝がプロテインだけですませても、残りの食事で摂取可能なカロリーは500kcal前後に押さえねばなりません。まぁ、500kcal以内に収まる料理のレパートリーはいくつあるのですが、空腹を堪えている時に凝ったモノを作る気力が湧きません。
ここで重宝しているのがレトルトカレーでして、ご飯150g(お茶碗に軽く一杯)にレトルトカレーが1袋150kcal~250kcalですから、合計で400kcal~500kcalに収まるわけです。写真映えしないので写真は掲載しませんが、1食をレトルトカレーにして空腹を誤魔化しています。
1日の摂取カロリーに余裕があるときは、カレーの上に目玉焼きを載せてみたり、キャベツの千切りを別添えにしてかさ増ししたりしてます。カレーは腹持ちがよく、少量のご飯でも満足感が高いです。自分で作るカレールーを使うカレーライスはハイカロリーなのですが、レトルトカレーはスパイス中心のものを選ぶと意外とローカロリーなんですよね。
9連休になにしよう?
明後日の土曜日から9連休ですが、帰省してくる同級生が何人か顔を出しに来るのと、年始に同級生との新年会があるぐらいで、それ以外の予定は特にありません。新潟に帰省してからの例年通りの年末年始の過ごし方ですね。東京に住んでいた時には、帰省でややガランとした都心を一人で楽しんでいましたし、ブルベの事前試走に行ったりと忙しかった記憶があります。
例年通り、長期休みには会社の会計ソフトに経費入力と領収書の整理などの事務作業を済ませる予定です。一緒に来春の確定申告の準備もやってしまおうと思っているのですが、これにだいたい約2日を費やすでしょう。それから年末のコストコへの買い出しで1日、新年会で1日が潰れると思います。
残りの5日はどうしようかなぁ。Amazonのクリスマスセールで電子書籍で買った「三体」の三部作を一気に読んだり、録りためたTV番組を見たりという平凡な過ごし方になりそう。
時間があるのであれば、パン焼きでも再開しようかな。パンは焼いた後に食べるところまでがセットなので、ダイエット的には非常に良くないのですけれども。
春先にパン焼きにハマっていたとき、Amazon Unlimitedで無料だったので一番参考にしていたレシピ本を紙で購入しました。また参考にしようと探してみたら、この本はAmazon Unlimitedの対象から外れていました。これで紙の本を買う踏ん切りがついたんですよね。パンのレシピ本は非常に種類が多いのですがAmazon Unlimitedで参照出来る本の中では、この本の作り方が自分には最も性に合っていました。
大掃除の合間とかに、生地を発酵させたりと待ち時間があるパン焼きは丁度よいのです。今年はスタンドミキサーも増えましたので、食パンのように捏ねるのが大変なパンに年末に再チャレンジしようかな。後は余っている黒豆を煮たり、小豆を煮て餡子を作ったりなど、普段は手を付けないような料理をしてしまおうと思います。