2014GW 前半2日目は飯田牧場
4/27は連休二日目の日曜日。夜にリエージュ-バストーニュ-リエージュがあるので、ダニエル=マーティンの勝利を祈願して久しぶりにCervelo S5 Teamを引っ張り出す2014年にこれ乗るの初めて?知っている人にはくどくて申し訳ないですが、このフレームは以下略…Kestrel号はカーボンですが、現代的なフレームではないので乗り味はボヨンボヨンしてますが、流石にコイツはパリっとしてます。前……
4/27は連休二日目の日曜日。夜にリエージュ-バストーニュ-リエージュがあるので、ダニエル=マーティンの勝利を祈願して久しぶりにCervelo S5 Teamを引っ張り出す2014年にこれ乗るの初めて?知っている人にはくどくて申し訳ないですが、このフレームは以下略…Kestrel号はカーボンですが、現代的なフレームではないので乗り味はボヨンボヨンしてますが、流石にコイツはパリっとしてます。前……
今年のGWは前半に新潟に帰省して、後半はBRM503神戸1000を走る予定だった。実は正月のBRM102高松400を完走して出走資格が得られた勢いでエントリーした神戸1000であったが、5/3(土)の5時スタートという事は前日移動&前泊が必須なのである。という事は5/2(金)はお休みを確保しなければならない。GW後半が始まって新幹線の混雑が予想されるので、仕事が終わってから新幹線で輪行して神戸……
一昨年のサイクルモードのT編集長のブースで購入したシクロツーリストが下のフロントバッグ特集号でした。この手のバッグ類に目がない自分ですが、当時はカーボンバイクしか持ってなかったですし、ロードでは大型のフロントバッグは下から支えるキャリアがないので載せられません。にも関わらずたまには取り出して、いいな~いいな~とペラペラめくっていたのでございます。シクロツールストは殆ど持ってますが、この号が一……
Twitterのタイムラインで知り合いがひとりぶろぐで紹介されていた中華ライトの事を呟いていた。そういえば、我が家の録画サーバーもここの記事を参考に作ったんだった。日本のAmazonで現在出品しているところはないので、ebayあたりでキーワードを入れたらサクっと見つかった。中国からの業者さんだと日本国内へは無料で送付してくれる。お値段$13ということで激安。でも電池がないんだから安くて当然という……
4/19は試走レポートを載せたBRM419関東一周600の本番である。一応、スタートだけは見送りに行こうということで、4時近くに家を出て等々力緑地公園へ。関東一周600は流石に人気ということもあって、参加者が多い多い。記念撮影でこれだけ沢山の人がおりました。お知り合いの方にご挨拶したり、車検をしたりしてました。実は、このスタートを見届けたら、佐野までグルメということで自転車で出かけるつもりだ……