ばっきーのテキトー日記133rd page

2014 BRM322埼玉300 那珂川 パンクで押してゴール&終電ギリギリ

2014 BRM322埼玉300 那珂川 パンクで押してゴール&終電ギリギリ

    オダックス埼玉のBRM322埼玉300 那珂川に参加してきました。一番標高の高いところでも150mしかなく、殆どがフラットなコースです。武蔵小山に引っ越したおかげで、始発輪行で6時には入間市駅に着けます。そんな訳で横浜在住時には無理だった豊水橋スタートのBRMに参加出来るようになりました。終電は23時半ぐらいなので、23時までにゴールすればOK。昨年のBRM323埼玉300kmアタック霞ヶ浦北……

    第二回 自転車交換試乗会 in パレスサイクリング

    第二回 自転車交換試乗会 in パレスサイクリング

      昨年12月に開催した交換試乗会ですが、ブルベが開催されない週末を狙って3/9(日)に第二回目を行いました。一応、顔見知りという性質上、口コミおよびTwitterとかで拡散したのみでしたが、それでも多くの方に足を運んで頂いて感謝でございます。開催概要は前回とほぼ同様だったので、10時前に皇居のパレスサイクリングが開催される道の前ということで楠木正成像あたりに陣取ります。出来たばかりのKest……

      自転車機材2014 年 3 月 6 日

      LUXOS U LUMOTEC IQ2の取り付け場所を変更する

      LUXOS U LUMOTEC IQ2の取り付け場所を変更する

        LUXOS U LUMOTEC IQ2はフロントブレーキのマウント部に取り付ける事で自転車の中心線上に設置するのが基本です。それをフロントフォークに設置したライトマウントに移してみました。雨と雪で自転車に乗れない日々が続くと、こうやって自転車を弄るぐらいしか楽しみがないのです ヽ( ´¬`)ノこのライトは左右にワイドな配光なので中心に取り付けるのがベストなのですが、移動したのには理由がありま……

        春先~夏のブルベとかの出走予定

        春先~夏のブルベとかの出走予定

          今年は正月に高松まで遠征して近畿400のブルベを走りましたが、やっぱり遠征で知らない道を走るブルベは楽しいですね。定番の伊豆や湘南~三浦半島を走るのも楽しいのですが、同じところを走るとだんだん詳しくなってきて「あそこも寄りたい!、ここが景色が良い」という思いが強くなってきました。であれば、制限時間のあるブルベで走るより個人的に走った方が楽しいわけです。という訳で今年のBRMはあまり走った事の無……

          自転車機材2014 年 2 月 18 日

          Busch&Muller ハブダイナモ リアライト SECULA plus

          Busch&Muller ハブダイナモ リアライト SECULA plus

            リアライトもハブダイナモから電源を引っ張ってしまえ~ってな訳でBusch&Muller SECULA plusを買いました。おなじみの銀色のパッケージ。お値段はBike24で2000円ちょっとぐらいのお値段(送料除く)。マッドガードに取り付けるのとシートステーに取り付ける2種類がある。買ったのは勿論シートステーに取り付けるヤツ。Webページで写真から受けるイメージよりちょっとだけ……