11月2nd page

食べ物全般2012 年 11 月 11 日

朝練帰りにお土産を買ってくるのが癖になりつつある

朝練帰りにお土産を買ってくるのが癖になりつつある

    以前から自転車で走りに行く時に背中に荷物は背負わない主義だったのですが、涼しくなってきた事もあり、最近はとりあえずリュックを背負って走りに行くようにしています。特に何かを入れている訳ではないのですが、帰りにお土産を買ったり、家の近所にないホームセンターとかに寄って買い物をするのに便利なんだよね。神奈川では少し走ると海や観光地が多くて、以前済んでいた千葉に比べると土産ネタは沢山あります。出先ではス……

    自転車2012 年 11 月 10 日

    朝練ついでに三崎に天日干しの干物を買いに行く

    朝練ついでに三崎に天日干しの干物を買いに行く

      先日のエントリーにあるとおり、フィッシュロースターがあるとよい魚が欲しくなります。という訳で朝練を兼ねて三崎港に買い物に行きましょう。インターネットで調べてみると、三崎 鈴木干物店ってところが天日干しの干物を作って売っているそうだ。いつも通り江ノ島→葉山→三浦→三崎港というパターンで行きます。今回は昨晩届いたばかりのおろし立てのビブタイツと長袖ジャージを試して見ます。6時半に家を出たときには寒か……

      自転車機材2012 年 11 月 7 日

      Gentos AX2とDosun A1の比較

      Gentos AX2とDosun A1の比較

        ※2/11 アクセスが多い記事なので追記。BRM209千葉300kmのナイトブルベでサブライトとして使ってみました。結果からいうと、ここで懸念していたように光が拡散しすぎて遠くを照らす用途に向きません。防水性が心配とかの弱点も多いのでシビアに使うならDOSUNのAシリーズの方がやはりオススメ。電池持ちが良く、軽いところは評価するのでサブライト向きです。サイクルモードで気になった自転車ライトであ……

        CYCLE MODE 2012

        CYCLE MODE 2012

          11月の休日出勤の振休として金曜日にお休みを取ってサイクルモードに行ってきました。Kankuso氏もお休みという事なので、一緒に回ってきました。やっぱり自転車に詳しい人とあーでもないこーでもないと言いながら回るのが楽しいですね。一人だとどうしても「ふーん」と見て回るだけで、あっという間に帰る感じになるのですよ。大手メーカーではGIANTやTREKなどが出てませんでしたが、コルナゴ、リドレー、ピ……

          食べ物全般2012 年 11 月 5 日

          Panasonic マルチグリラーNF-MG1

          Panasonic マルチグリラーNF-MG1

            秋の秋刀魚が美味しいシーズンになりました。しかし、ガスコンロのグリルでは秋刀魚1匹を丸々焼くことは出来ません。自慢のオーブンレンジで焼くことも出来ますが、ひっくり返す時に崩してしまう事が多いし、何よりも庫内が魚臭くなるのが困る。そんな訳で専用品ってな訳でPanasonic マルチグリラー NF-MG1をヨドバシ横浜で買ってきた。両面にヒーターがあるのでひっくり返す必要はありません。下の受け皿は油……