10月date

食べ物全般2012 年 10 月 29 日

久々の筑波の温泉と守谷のハンス・ホールベックに行ってきた。

久々の筑波の温泉と守谷のハンス・ホールベックに行ってきた。

    土曜日は結局、自転車には30分ほどしか乗らずに皮膚科通院と自転車二台をバラして整備&ワックス掛けなどしてました。10月の自転車走行距離は1000kmは越えているから、たまにはマッタリとした週末を過ごすのも良いでしょう。日曜日はレンタカーを借りて茨城方面に出かける予定でしたが、同行者が熱が出たということでキャンセルの連絡あり。仕方なくレンタカーはキャンセルしましたが、我孫子で一人暮らしを始めたYU……

    新潟うまいもの2012 年 10 月 25 日

    渋谷東急 がっとうんめぇ新潟展と三角ちまき

    渋谷東急 がっとうんめぇ新潟展と三角ちまき

      渋谷東急東横店で10/18から24まで開催されていた「がっとうんめぇ新潟展」に仕事帰りに行ってきました。同行したのは新潟の食材好きの元上司でございます。19時過ぎでしたが結構賑わってましたよ。自分は以前は数ヶ月に一回は新潟に帰っていたんですが、横浜に引っ越してからは殆ど帰省しておらず、ここ1年ぐらいご無沙汰してます。そんな訳で少々新潟が恋しくなりまして、あまりこういう歳事には足を運んだことがなか……

      自転車2012 年 10 月 23 日

      自転車のバックミラー

      自転車のバックミラー

        車道では前触れもなく自由に停車するとは認められていない。これは自転車も従うべきルールだ。クルマはハザードなどで必ず合図を出すし、自転車も後ろに後続が居ない事を確認し、ロード乗りは手信号でも合図するのだ。逆に言うと、自由に止まる事が認められているのは歩道の歩行者のみである。歩道を走る自転車が徐行必須なのは、歩行者の立ち止まる自由を侵害しないためだ。にもかかわらず、歩道で歩行者を蹴散らす自転車は減……

        ブルベ・自転車イベント2012 年 10 月 21 日

        BRM1020渡良瀬300の走行レポート

        BRM1020渡良瀬300の走行レポート

          結果は既に書いてますので、写真も交えたBRM1020渡良瀬300の走行レポートでございます。7時スタートでエントリーしていたんですが、調布の花火大会の交通規制の影響でスタートが6時半に前倒しになりました。そんな訳で4時ぐらいにノタノタと家を出て自走で多摩川河川敷に向かいます。大体30kmなんで、足をあまり使わないようにノンビリ走ってたら微妙な時間になってきたので急いで向かいます。6時半スタ……

          自転車2012 年 10 月 18 日

          自転車は速くあるべき 2

          自転車は速くあるべき 2

            速く走れる自転車を買ったのをキッカケに自転車って速いんだなー、と言う事に気が付く人が大半なのではないでしょうか?速く走れる自転車はホームセンターで1万円ぐらいで買える自転車に比べて、車体が軽く変速機がついてて、回転する部分の軸受けがマトモで、そしてタイヤが細いです。まず軸受け(ベアリング)ですか、ここに少し良い部品が使われているだけで自転車は見違える様に軽快になります。具体的には二つの車輪の中……