02月date

BRM223曽我梅林200kmはS5で出走したら、70kmで足が売り切れる

BRM223曽我梅林200kmはS5で出走したら、70kmで足が売り切れる

    ランドネ東京の初のブルベとなるBRM223曽我梅林200kmに参加してきました。とりあえず天候の不安はなさそうなので、予告通りCervelo S5 Teamで出走しましたが、過剰なフレーム剛性にヘタなペダリングが相まって、あっという間に足が売り切れましたヨ(泣)※2/24 内容を若干見直し6時スタートなので、4時過ぎに自宅を出て、自走で等々力緑地公園に向かいます。ここで山形から参加しているK……

    自転車機材2013 年 2 月 11 日

    Garmin eTrex20Jをブルベ用ナビとして使う

    Garmin eTrex20Jをブルベ用ナビとして使う

      動作がやや不安定なGarminのサイクルコンピューター&ナビであるEdge800をブルベなどのメインのGPSにすることに不安がありました。Edg800は外部電源がないと200kmのブルベでも電池が持つか不安になりますし、外部給電時の防水性には難があります。ブルベの場合、コース案内は絶対に止まって欲しくないですが、スピードやケイデンスなどのサイクルコンピューターの情報は見れなくても問題はないです。……

      BRM209千葉300km 房総クラシック、ナイトブルベはしんどいです

      BRM209千葉300km 房総クラシック、ナイトブルベはしんどいです

        2/9(土)は22時に袖ヶ浦海浜公園からスタートして、房総半島をぐるっと走る300kmのナイトブルベに参加してきました。夜明けまで走りつつづけるという事もあって、感覚的には400kmブルベに匹敵しますな。今回はKankuso氏と一緒に出走。氏は4月と10月というブルベのハイシーズン前後は資格取得勉強のため、出走出来るブルベが少ないが、今年はSR取得を目指すという。既に200kmはBRM127で走……

        食べ物全般2013 年 2 月 6 日

        バゲットにハマって食べ歩き その2

        バゲットにハマって食べ歩き その2

          年明けからのバゲット食べ歩きは未だに続いてます。その1の後に利用したお店を中心に取り上げます。渋谷の宮益坂の交差点の角にあるのがゴントラン シェリエ東京。TVなどで紹介されているので大変な人気で、金曜日の晩に行ったら会計待ちで30分掛かったこともありました。イカスミのバケット。まずはこの見た目のインパクトが強烈。味の方は「うーん墨ダナ」という味(なんだそりゃ)。一回ネタとして食べてみるのが……

          自転車2013 年 2 月 5 日

          BRM209千葉300kmの準備とキューシートの取り付け

          BRM209千葉300kmの準備とキューシートの取り付け

            BRM209千葉300km(房総クラシック)の準備ということで、昨日組んだR3にブルベ用装備を取り付けます。ダウンチューブ下の小型のツールボトルには、重大トラブルじゃないと取り出さないような部品(ミッシングリンク、チェーンコネクトピン、タイヤブート&チューブパッチなど)や予備のチューブなどを入れておきます。泥除けはZefal CROOZER ROADというダウンチューブに取り付けるタイプのもの……