ランドネ東京の初のブルベとなるBRM223曽我梅林200kmに参加してきました。とりあえず天候の不安はなさそうなので、予告通りCervelo S5 Teamで出走しましたが、過剰なフレーム剛性にヘタなペダリングが相まって、あっという間に足が売り切れましたヨ(泣)
※2/24 内容を若干見直し
6時スタートなので、4時過ぎに自宅を出て、自走で等々力緑地公園に向かいます。ここで山形から参加しているKOMAさんから声をかけて頂きました。山形は氷点下7度だとか…実家の新潟も吹雪と聞いてますし、日本海側は厳しいですねー。
今回は車検をグループ分けして、出走時間をかなりバラバラになるように工夫されておりました。おかげで交通量の多い区間でも、出走者が団子になることがなく、快適に走れました。その反面、なかなか他の出走者と遭遇しないのは少々寂しかったかも?
スタートしたら勝手知ったる中原街道でひたすら西に向かいます。中原街道は地味に登り下りと信号が多くて、折角登って下りで加速したとたん赤信号で停車とかいう事が多くて、あまり好きな道ではありません。
そんな訳で自宅から等々力緑地公園までの最短距離は中原街道なのですが、少々遠回りでも他のルートを選んでしまいます。しかし、ブルベで走ると嫌いな中原街道もあっという間に終わって自分の朝練エリアに。
横浜の瀬谷にある中原街道と厚木街道の交差点。ここで左に曲がって厚木街道に向かうと、5kmほどで自宅です。まだ20kmしか走ってないのにDNFするわけにも行きません。欲望を振り切って中原街道を駆け下ります。
なんかGarmin Edge800が不調でスポークのマグネットの回転を拾えてない感じ。速度表示がおかしいので勝手に自動停止したりするので、これじゃ走行距離がズレてしまう。緊急手段としてスピード/ケイデンスセンサーをOFFにして対処。ケイデンスは出なくなりますが、GPSの情報からスピードを算出してくれます。
ひたすら西に向かいますが、それなりに風はあるのに何故か富士山がドーンと綺麗に見えない。この時期に風があるともっとクッキリと見えるんですが。楽しみにしておられた出走者の人が残念がっておりました。
小田原に向かう時はいつも国道1号で向かうので、今回のブルベのルートで走ったことがないのは曽我梅林までの40kmほどです。後は全部走ったことのあるコースでした。
曽我梅林に向かうまで130mぐらいの標高の上りを2回ほどこなして、ダウンヒルで小田原市街の眺望が開けたのでバイクを止めて撮影。後からやってきた参加者の方も撮影してました。この方とはこの後も何度かご一緒させて頂きました。またブルベでお会いしたらよろしくお願いしますー。
さて、PC1(9:42到着)までの70kmでちょっとした上りを二回こなしただけなのに、太腿がピキピキ言ってます。この感じは、Felt F4から初めてCervelo R3に乗り換えてブルベに初出走したときにもあったなぁ。S5はお世辞にもブルベ向きじゃないですな。
R3もFelt F4に比べると堅いフレームでしたが、最近はスッカリ慣れたのか、俺の体重でフレームがヘタった影響なのか、今のところはR3の方が長距離を走るには楽ですね。S5で長距離を走って一番の印象は下りの安定性ですな。自分の体重だと下りは非常にスピードが乗りますが、S5が一番下りが怖くないです。
踏み込んだ時の加速は素晴らしいのですが、私のような未熟なライダーだと体に負担がもろに来てしまうようです。やっぱり200kmぐらい走らないと、細かい所はよく分からないですね。平地と下りは楽なのですが、上りはグイグイと登るものの足がジワジワと削られる感じ?
ご近所ブルベだったこともあり、参加前は10時間切れるかな?と思いましたが、今回のコースでは市街地の渋滞と信号ストップが多くて、平均スピードは上がらないですね。PC1の曽我梅林まで走ったところで、10時間切るなんて全然無理だわ(笑)と悟りました。
曽我梅林からの折り返しますが、小田原から三崎港までは何時も走っているコースなので写真も別に撮らなくていいかーっていう感じで、淡々と一人で走ってました。
今回はPC1が71km地点、PC2および通過チェックが133km以降になっているので、110kmぐらい走ったところで葉山のコンビニで一度休憩。ここで紙パックのウーロン茶をボトルに詰めて、残りは一気飲みしました。ホントはトイレに寄ってメンタームを股間に塗りたかったのですが、残念ながらコンビニにトイレがありません。
コンビニを出るときに脇を見てみると、なんとビンを引っこ抜くタイプの自販機が復刻してるじゃないですか。思わず近寄って写真を撮ってしまいました。今度、朝練で来たときに買ってみよう。ビンのコーラは旨いんですよね。
葉山を越えて、風光明媚な長者ヶ崎を越えて、横須賀の分岐で左に曲がって三浦海岸の方に一旦出ます。いつもは左に曲がらずに直進して三崎港を目指すのですが、そのコースは戻るときに通ります。
京急三崎海岸駅の回りの梅が綺麗でした。そーいえば曽我梅林は全く見てこなかった…ダメじゃん!
しかし、この三崎海岸駅前の梅を見ながら、向こうに見える「立ち飲み」という文字が俺を誘惑するのでありました。あー、もうDNFしてビール飲みたいー。横須賀中央駅とかもそうですが、この辺の駅前には、酒飲み的に押さえておきたい酒場が沢山ありますが、自転車で来ると飲めないからなー。
ちょっと走るとそんなわけで三浦海岸に出ます。結構波が立っているのは風が強いからです。ここから数キロで通過チェックポイントとなるフジモト商店を目指します。
フジモト商店といえば、昨年の大磯200kmの時にも寄りましたが、お店の前にあるこの坂がしんどい。記憶が蘇ってきて、しんどそうだなーとヘコヘコ登ります。あ、ちなみに今回は一度も押し歩きしませんでしたよ(爆)
フジモト商店に到着したら先着さんが2名居ましたが、それ以外はまったくブルベ参加者が居ない。自分、車検がGと後の方だったので、後ろの方から前を追いかけましたが、あまり人を追い抜いた記憶もないので、もっと先に行ってる人が多いんでしょうか?
ちなみに看板にある豆大福が大変美味しそうで、スポーツドリンクを買った後に大福も買おうとレジみたら、既に人が数人いたので諦めた(泣)
今回のバイク。タイヤはチューブレスでして、相変わらず乗り心地がよい。今回もパンクはせず、なんとかブルベでのチューブレスがパンク無しという記録は継続中。チューブレスは段差を乗り越えた後に振動の収束が早いです。フレームが堅いとそれが余計によく分かる。
ブチルチューブを入れたクリンチャータイヤだと段差でボヨンと跳ねる感じが、ラテックスチューブだとかなりマシになり、チューブレスは更に上ですね。コツンコツンと小気味よく振動を吸収する感じは乗っていて快適です。トラブルが発生したときの面倒くささはありますが、やはり今後もブルベでは出来るだけチューブレスで出ようと再認識しました。
三崎港の手前の上り坂と風車が見えるとゲンナリしますが、登ってみるとそんなに勾配がキツくないので景色を楽しみつつノタノタと登ります。
安定の三崎港の写真。また鈴木商店の天日干しの干物買いに行きたいなぁ。
140km地点のPC2(13:34到着)ではスタッフさんと色々とお話。S5はやっぱりブルベには不向きで、普段はR3で出てるんですけどねーとか話をしたら、その方もR3乗り。ただ、やはりフレームが堅くて600kmを走ったら手のしびれがしばらく続いたとのこと。
そういえば自分もR3乗り始めの頃はそうだったし、カーボンハンドルが断裂したりと、R3自体はやっぱり堅いフレームなんだよなぁ。東商会の人曰く、R5が出てからR3は柔らかくなったとはいいますが、自分が乗っている2010年モデルはR5が出る前のモデルだったかな。今はR3にアルミハンドルでも手のしびれが出たりはしなくなりました。
先にも述べてますが、S5はブルベ向きじゃないのは出る前から分かっていましたが、自分も300km以上のブルベはS5じゃ出ない、と心に決めました。泥よけが付かないとか、シートポストの形状の影響で大きなサドルバッグが付かないなど、長距離に対応した装備がつけにくいですし。
さて、上の写真はXperia Zで試し撮りしたものです。なかなか良く写る。iPhone4Sのカメラより流石に優秀ですし、防水なのでずーっとジャージのポケットに入れておいても大丈夫で、おサイフケータイも使えるからコンビニでも便利。いやぁ、凄い時代になったものです。
ここでまこたさんとお会いしましたが、お知り合いの方から応援でクッキー頂きました。いやぁ、横浜に引っ越してきて1年半。神奈川の自転車乗りの知り合いが少ない私としては嬉しい限りでございますよ。
ここではオニギリとつくね串を食べて、20分ほど雑談して、いよいよ最後の湘南国際村の上りに挑むべく北上します。あまり風の影響は感じず、強風警報が出ていた割には平和でした。
いつものトンネルを抜けて、一気に標高130mぐらいまでまっすぐ登ります。距離と標高はたいしたことなのですが、勾配が8度ぐらいから徐々に上がっていくのが辛い。ダンシングとシッティングを織り交ぜて、何とか先に進みます。
eTrex20の情報ではこのあたりが最高標高点でした、それを頼りに何とか登り切りましたよ。ここからの下りは自称ブルベ最重量ライダーの位置エネルギーの多さを活かすステージだ(笑)
S5はダウンヒルでの安定性は特筆すべきもので、そういえば2012年のツールでS5がデビューしたとき、フースホフトがもの凄い勢いで下っていたのを思い出しました。これは3TのFUNDA フォークのおかげだと思うんですが、2013年モデルから3Tのフォークじゃなくなったのが残念。
この下りで赤いジャージの方と合流し、この後ゴールまでご一緒させて頂きました。もう足を使い切ってマッタリ走るモードに切り替えていたので、同行者が居たのは非常に嬉しゅうございました。
昨年の大磯200kmでも味わった横浜のみなとみらい地区の信号の多さはアレですが、観光地としての景色を楽しみつつ進みます。この時点で既に11時間以上かかるのは確定。他の参加者と全く会わないので、自分たちが全体の中でどのくらいの位置なのか、まったく見当が付かず。
赤レンガ倉庫を脇に見つつ
みなとみらい地区をひた走ります。かなり気温が下がってきていて、ゴールした後に自走するのがしんどいなぁ。同行者が居るのが心の支えでございます。
そういえば前回のBRM209でも感じたのですが、自分はしんどくなってくると口呼吸が増えるので、後半に喉がガラガラになるんですな。これ、直るまで2,3日掛かるのです。冬の乾燥した空気を取り込みすぎなんだろうなー。何か今後は対策したいかも。
新造人間キャシャーンのように口を覆うマスクみたいなのをしている人が多いので、自分もマネしてみるかな。
パシフィコ横浜を超えて、横浜の中央市場あたりは快適なクルージング。そこからR16を少し走ってR1に乗ったら、後はゴールの近くまでずーっと道沿いです。
今回はあまり休憩はしていないし、これまでのブルベみたいにパンクなどのトラブルもないのにタイムが非常に悪い。よく原因が分からないんだが、やっぱりS5で足があっという間に売り切れたのが原因でしょうか?
上りの量だけなら、絶対にBRM120伊豆200kmの方がしんどいはずだし、目に見えて風が強かったわけではないんだけどなー。多分、全体的に交通量や信号が多くて停止時間がとても多かったということでしょうか。
同行者の方と最後のPCであるローソン川崎小倉下町店に到着したのは17時半ぐらいでした。なんだかんだで11時間半もかかったのか。受付では車検のグループに応じてスタート時間が違うので、それで調整して最終的な時間は11時間28分となりました。
しかし、最後のPCであるローソンに私と同行者以外のブルベ参加者は全く見あたらず。まぁ、受付はファミレスだからさっさと移動したんだろう、ということで自分たちも武蔵中原のデニーズに移動する。そこまでの約7kmですが、知っている道だし気楽な感じ。
ゴール受付のデニーズ武蔵中原店にはロングライダースのいしこうさん、自分も愛読しているシクロツーリストとランドヌールの田村編集長などもお手伝いに来て居られました。ちょっとお話したかったのですが、自分の相席したテーブルの2名と同行して頂いた方と4人ですっかり話が盛り上がってしまい、結構な時間に。
ちなみに自分たちがゴールしたときはまだ20名ほどしかゴールしていないという事でした。ありゃ、どこで他の参加者を抜いたんだろうか。今回はPCと通過チェック以外では一カ所でしか休憩しなかったので、それが効いているのかも。
デニーズで受付を終えてから、同行した方と相席した方2名と4人で雑談に花が咲きすぎて写真撮るの忘れすぎだな。ゴールの写真やらデニーズの受付の写真、デニーズで食べた焼きカレーハンバーグドリアの写真などが全く無し。なんか色々とテンパってたのかも?
同席した人に本日中に今日のブルベの記事をブログにアップするぞ!と宣言してきましたので、何とかこれを書いてます(笑)
※あまりに酷い文章だらけだったので、翌日にちょっと書き直しました。
デニーズも19時ぐらいと混雑する時間になってきました。自分は自走で帰らないといけないので、そろそろ帰らないとなーという時間だ。ロングライダースの愛読者として一度いしこうさんにお話を伺いたかったし、サイクルモードのブースで少しお話させていただいた田村編集長にもご挨拶したかったです。
帰り際にまこたさんにもご挨拶して、また次のブルベで!という事でよろしくお願いします。色々とゆっくりお話を聞きたかったのですが、ホント残念です。まこたさんおよび三崎で応援頂いた周囲の方とはブルベとか境川CR等でお会いする機会もあるでしょうから、そのときはよろしくお願いします。
デニーズで同席して頂いた3名の方とも、ブルベでの再会を願ってお開きといたしました。しかし、マウンテンバイクとスニーカーでブルベ完走とか凄いですなーと感心しきり。
さて、ウチに帰るまでがブルベです(笑)
綱島街道→環状二号と繋いで、後はちょっと裏道を走って20時過ぎに無事自宅に到着。環状二号は新横浜駅あたりの交通量が多く、夜は陸橋に乗りにくいので注意ですな。僅か20km程度ですが、デニーズでの休憩が効いたのか足が軽いです。
なんかゴール直前よりも元気に環状二号を飛ばして、20kmを1時間掛からずに走りきって20時過ぎに無事帰宅。早速お風呂に浸かりながらスマホでTwitterとかをチェックして、ご挨拶などしつつ、なんとか当日中にこのレポートをアップ出来ました。
次は約一ヶ月後となるBRM323アタック霞ヶ浦北浦涸沼300kmです。久しぶりのAJ埼玉のブルベですし、以前済んでいた東葛地方の近くも通ります。自分が得意なフラットコースなので楽しみですな。
しかし、約三週間も間が空いてしまうのはチト寂しい。うーん、なんか自分で企画して走ってこよう。