ばっきーのテキトー日記 159th page

自転車機材 2012 年 10 月 9 日

BRM1006の反省と自転車メンテ

雨の準備をして行かなかった事でDNFしてしまったBRM1006関東一周600kmですが、参加者のblogなどを見てみると約4割がDNFしたという情報がございました。やはり私と同様に雨準備をしていなかったという事でリタイヤを決意された人が多かった様です。 自分は初の600km挑戦ということもあって、このコースなら登りが苦手な私でもいける!と思ったんですが、持っていった装備の選択や判断ミスが大きく、こ……

ブルベ・自転車イベント 2012 年 10 月 7 日

BRM1006関東一周600kmは残念ながらDNF

10/6は以前より準備していた初の600kmブルベに参加に参加してきましたが、結論から言うと330km地点でDNFしました。 リタイア地点は水戸市街を抜ける手前で、天気予報からは想定できなかった強い雨が降り続いたために雨の準備していなかった自分はそれ以上走るのは危険と判断して主催者にリタイアの連絡をしました。 時間は日付の変わった日曜日の深夜1時ぐらいで、走り始めてから20時間経過したところでした……

自転車機材 2012 年 10 月 2 日

チューブレス化のコツとシーラント

チューブレス化&リアハブとスポークを交換したEASTON EA90AEROのその後ですが、すこぶる快調なので600kmブルベで使ってみようかと思います。 付いているカセットは1世代前の105グレードのものが投げ売りしてた時に買った物で、11-25と一般的なヤツでございます。組んだ後、何度か走ってなじみが出たところで振れが出てないか再チェックしましたが、特に問題はなかったです。やはり何となく平地での……

ブルベ・自転車イベント 2012 年 9 月 30 日

ブルベの準備(BRM1006関東一周600kmの準備)

BRM1006関東一周600kmが来週に迫ってきました。流石に600kmともなると念入りな準備が必要になりますので、週末のウチに準備しちゃいましょう。そんな訳で上の写真がブルベ仕様の自転車でございます。一応、この状態で朝練100kmほど走ってきて、マイナートラブルはつぶしたからこれで大丈夫かと。 大型のサドルバッグには輪行袋とか交換タイヤなどトラブルが無い限りは取り出す必要のないものを入れておき……

日記 2012 年 9 月 25 日

オリンバス TG-620

自転車で出掛ける時にデジカメは欠かせないですが、止まってすぐに撮影するので定位置はジャージのバックポケットです。しかし、パックポケットは汗まみれになるので防水は必須なのです。 今まではPanasonicのDMC-FT2と言う機種を3年近く愛用してきました。スペックは申し分なく丈夫なカメラなのですが、肝心の写りがイマイチ。ホワイトバランスも少し怪しいです。一番の問題は撮影モードダイヤルが勝手にズレて……