1ヶ月ぶりの新潟戻りで、やっぱり自家用車が欲しいなと改めて思う
11/23~24の土日は急遽、新潟に戻ってきました。今後の働き方をどうするか?について、今後の自分の働き方をどうするかについて新潟で相談に乗っているもらっている方と打ち合わせするのがメインの用事です。前の週に急に新潟に戻る事を決断したので、先日に日記に書いた通りの新潟への公共交通機関での移動のストレスに直面することとなりました。そちらの日記と合わせて読んで頂けると幸いです。新潟での職探しと引っ……
11/23~24の土日は急遽、新潟に戻ってきました。今後の働き方をどうするか?について、今後の自分の働き方をどうするかについて新潟で相談に乗っているもらっている方と打ち合わせするのがメインの用事です。前の週に急に新潟に戻る事を決断したので、先日に日記に書いた通りの新潟への公共交通機関での移動のストレスに直面することとなりました。そちらの日記と合わせて読んで頂けると幸いです。新潟での職探しと引っ……
新潟に戻りたいなぁ、という悩みを赤裸々に書いてましたが、それを実現するために色々と動いてました。東京と新潟の狭間での悩みその活動の結果ですが、残念ながら新潟に引っ越して新潟で仕事をすることは断念しました。新潟の仕事について自分は企業向けのシステム開発から、最近では大規模なECサイトの開発などを現在の生業にしております。以前はアーキテクチャを考えるなどの技術よりのSEでしたが、現在はお客さ……
以前、紹介したBluetoothスピーカーを自転車に取りつける為に、Garmin Edgeマウントを取りつける改造について紹介します。製品自体については前回の記事を見てください。2019年 最も自転車向きな「DOSS Genie ポータブルワイヤレススピーカー」保護プレートを外してマウントを貼り付ける。購入直後の状態では158gもあります。両面についているスピーカーユニットを保護してい……
帰りはほぼ輪行という自転車ライフ今の品川の家の問題というと、周りのクルマの交通量、道の路肩の狭さ、信号の多さです。朝早い時間に出発してクルマが少ない時間に自転車で走れば問題は軽減できるのですが、帰りの時間帯は深夜になら無い限り交通量も多くてウンザリします。そんな訳で最近、東京の家から自転車で出かけた場合、帰りは殆ど輪行です。三浦とか江ノ島とかに走りに言って、帰りは京急で戻ってきて新馬場や品川駅……
昨年、Tailfinというメーカーのロード用のパニアバックを導入して数回使いました。この製品は非常によく出来ており、軽量かつロード用としてスタイリッシュ、万人にお勧め出来る製品だと思いました。フルセットで揃えると結構なお値段になりますが、Tailfinのパニアは取りつけた時の見た目が格好いいんですよね。パニアバック1個に最大22Lもの荷物が入るため、両面の2個を活用したらキャンプ道具も余裕で入っ……