vivosmartとかvivoactiveのバンドループを交換する
上の写真は何でしょうか? これ、vivoactive J HRのバンドループです。vivosmartHRのバンドループもそうなんですが、中にバンドの穴に差し込む突起があります。なので一度セットするとバンドループがズレにくい構造になっています。ですが、ループに力が掛かると突起がバンドに引っかかっているので、ループに力が掛かってしまうようです。ズレにくいということに恩恵もあまり感じないのですが、こ……
上の写真は何でしょうか? これ、vivoactive J HRのバンドループです。vivosmartHRのバンドループもそうなんですが、中にバンドの穴に差し込む突起があります。なので一度セットするとバンドループがズレにくい構造になっています。ですが、ループに力が掛かると突起がバンドに引っかかっているので、ループに力が掛かってしまうようです。ズレにくいということに恩恵もあまり感じないのですが、こ……
片道4kmの通勤ウォーキングが1ヶ月以上続いているのは、ひとえに音楽の力が大きいです。好きな音楽を聴きながら、スタスタと小一時間歩くのは運動にも熱が入ります。実はロードバイクを買った頃、スマホのスピーカーから音楽を掛けながら利根川サイクリングロードなどを走っていたんですが、なかなか自転車用にベストなスピーカーというのが無い状態です。そんな中、ANKERのポケットサイズ ポータブルワイヤレススピ……
予告通りvivoactive J HRが6/27(水)の発売日に入手しました。といっても、仕事の都合でなかなか受け取れず、本格的に触れたのは週末になってからでした。箱の感じはApple製品でも真似たのかな?というキッチリした箱に入ってましたが、中は割とスカスカです。マニュアルと保証書、そして充電用の専用USBケーブルと本体ぐらいしか入っていません。vivosmartHRよりは豪華な箱ですが、……
いろいろな物を買っていますが、これは自分の使い方には合わないなと思った物や、不要になったものはどんどん処分して入れ替えるようにしています。特に現在住んでいる部屋は、収納がないので不要品を置いておくと目につくのです。どんどんと入れ替えて行かないと生活スペースが狭くなります。Cervelo S5にあまりにも乗ってない!電動コンポを付けたにも関わらず、全然乗ってないのがCerveloのS5ちゃん。……
自転車を始めた時に購入したヘルメットであるOGKのレジモスですが、既に購入から5年以上が経過してしまい、経年劣化により安全性能が維持出来なくなると言われています。かなりボロボロになっている事もあり、ヘルメットを新調することにしました。ブルベ用にはPOCのOctalというヘルメットを使っているのですが、これはかなり欧米人向けの形をしたヘルメットでして、フィット感はイマイチ。OGKのヘルメットは日……