2017/1/8 BRM108曽我梅林は過酷な雨ブルベ
三連休の二日目である日曜日はBRM108曽我梅林が開催されますが、今年は私が担当となりました。コース自体はここ3年間ほぼ同じなので、定番コースとして人気があります。4時起きでスタート受付に向かいますが、本日は午後から雨の予報が出ており、冬の低温も相まってかなり厳しいコンディションが予想されます。それでも約半数の40名強が出走です。初めてのブリーフィングでコースの注意点などを説明し、車検を行い……
三連休の二日目である日曜日はBRM108曽我梅林が開催されますが、今年は私が担当となりました。コース自体はここ3年間ほぼ同じなので、定番コースとして人気があります。4時起きでスタート受付に向かいますが、本日は午後から雨の予報が出ており、冬の低温も相まってかなり厳しいコンディションが予想されます。それでも約半数の40名強が出走です。初めてのブリーフィングでコースの注意点などを説明し、車検を行い……
ランドヌ東京の1月の3連休の3連続ブルベは今年で3年目。今年は伊豆網代200が開幕で、二日目が私が認定窓口担当である曽我梅林200、三日目がはとバス200となります。私は初日は実走、二日目は既に事前認定で走っているのでメインのスタッフ作業、3日目もお手伝いとなります。そんな訳で今年のブルベ始めの3連休も例年通り大忙しでした。3連休の天気予報では、初日のみが好天の予報でして、明日以降は冷たい雨……
先週に引き続き、今週も朝練っていう事でクラブの方に声をかけて、三浦方面で色々と美味しいものを食べながら走るというデブ練(摂取カロリー>消費カロリ-)に行ってきました。Guile親分がコースを検討してくれて、今回も参加のHさん、初参加の兼定さんと私の4人で行ってきました。6時半に等々力アリーナー前に集合です。この日は1月末ぐらいの寒気ということで、非常に寒かったです。約束が無ければ走る気がしな……
自転車番組の中で私が一番面白いと思っているのが、NHK ワールドTVで放送しているCYCLE AROUND JAPANである。放送は季節に一度だけで、外国人サイクリストが日本の各地を旅する様子を海外に向けて作成している番組である。これが実に良いところを押さえていて、日本人でも楽しめる内容になっています。しかし、この番組は基本的には日本のNHKでは放送してないのです。地上波やBSで日本語字幕が付……
今年の7月に中華タブレットのChuwi Hi12っていう機種を、中国系の通販サイトにて23,000円で衝動買いしたんですね。目的は自転車トレーニング用のZwift専用の端末として利用するためですが、このタブレットが値段を考えるとかなりのハイスペックなんですよ。このスペックで3万円以下ですCPU :Intel Cherry Trail Z8300(Atom-X5 Z8300) 64bit Q……