オーディオcategory

オーディオ2023 年 4 月 5 日

劇場版BLUE GIANTは観ないと後悔する

劇場版BLUE GIANTは観ないと後悔する

    2月17日から上映開始になりましたBLUE GIANTの劇場版アニメーション。もちろん、すぐに見に行きましたよ、イオンシネマ新潟南へ!BLUE GIANTの劇場版は原作漫画の仙台編をすっ飛ばして、東京に上京した宮本大が仲間達と出会い、JASSというジャズバンドを結成するところにフォーカスされています。これはかなり大胆な切り取り方でして、仙台編に出てくるキャラも劇中には出てきますが、それでも違……

    オーディオ2023 年 2 月 12 日

    AVR-X1700Hでサラウンド環境にアップグレードする

    AVR-X1700Hでサラウンド環境にアップグレードする

      2021年に2Fにサブのステレオなオーディオ環境を構築しましたが、2021年の年末から年明けにかけて、機材を入れ替えてサラウンド環境にアップグレードしました。サブのオーディオ環境の構築2023年に入って機材を更に入れ替えていますが、2022年時点での日記として記録しています。久しぶりにAVアンプを買う自分はAVアンプを買うのは実は25年ぶりぐらいです。2chのみのステレオのプリメインアン……

      オーディオ2021 年 9 月 28 日

      サブのオーディオ環境の構築

      サブのオーディオ環境の構築

        先日、IKEAでソファーを買ってきた話を投稿しましたが、二階の寝室に新たなAV環境を構築したお話です。我が家は一階の広いリビングにDENON PMA-SX-1(アンプ)、OPPO UDP-205(ユニバーサルプレイヤー)、B&W 804D2(スピーカー)でシステムを組んでます。TVはLGの65インチ有機ELをのモデルを設置しているのですが、日中は親父殿がTV前を占領してますし、母上が……

        オーディオ2021 年 7 月 16 日

        メルカリにデビュー&最近の調理家電

        メルカリにデビュー&最近の調理家電

          新しいカテゴリとして「家関係」というのを追加しました。新潟の家や家電にまつわる話はこちらのカテゴリに記載していきます。中古品が安い!PCやスマホなんかのデジタル系のデバイス、故障した時に高額になりがちな家電は新品で買う主義ですが、進化のスピードが遅くて故障しにくい調理家電や家具なんかは中古を選ぶようになりました。特に生活必需品の調理家電は引っ越しなどのタイミングで手放す人が多数いるので、春先……

          オーディオ2019 年 10 月 10 日

          B&W 804D2のツイーター修理が17万円で涙を禁じ得ない

          B&W 804D2のツイーター修理が17万円で涙を禁じ得ない

            久しぶりのオーディオネタですが、非常に辛い内容になりましたw武蔵小山の家の周囲の変更で模様替えを余儀なくされる武蔵小山の賃貸住宅の周囲の環境が8月ぐらいから大きく変わりました。家の隣はこれまで人が住んでいない古い家だったんですが、これが取り壊されました。更に家の裏手は未整地な藪だったんですが、隣の家の撤去と一緒に整地されました。結果的には家の周囲を囲むようにコインパーキング……