2020年1月から年末までを一気に振り返る
かなり久しぶりの更新になりました。前回の更新が2020年1月ですから、1年ちょっとぶりの更新となります。Blogを放置している間に、コロナ禍でこれまでの常識や価値観が大きく変化しました。自分自身も2019年の終盤から現在にかけてライフスタイルを大きく変えたため、その関係でとてもあわただしかったです。自転車など趣味に関係ない話になりますが、振り返りと整理もかねて時系列で追ってみましょう。2019……
かなり久しぶりの更新になりました。前回の更新が2020年1月ですから、1年ちょっとぶりの更新となります。Blogを放置している間に、コロナ禍でこれまでの常識や価値観が大きく変化しました。自分自身も2019年の終盤から現在にかけてライフスタイルを大きく変えたため、その関係でとてもあわただしかったです。自転車など趣味に関係ない話になりますが、振り返りと整理もかねて時系列で追ってみましょう。2019……
新潟に戻りたいなぁ、という悩みを赤裸々に書いてましたが、それを実現するために色々と動いてました。東京と新潟の狭間での悩みその活動の結果ですが、残念ながら新潟に引っ越して新潟で仕事をすることは断念しました。新潟の仕事について自分は企業向けのシステム開発から、最近では大規模なECサイトの開発などを現在の生業にしております。以前はアーキテクチャを考えるなどの技術よりのSEでしたが、現在はお客さ……
11月は東京での暮らしを見直す月間です10月は3連休、4連休と新潟に戻ってましたが、11月は今のところ新潟戻りの予定無しです。11月頭の週末は3連休なので、いつものパターンなら新潟帰りでした。新潟での飲み会のお誘いも二件ほどありまして、当初は帰省する予定だったのですが、連休で交通手段も高い事もあって見送りました。この週末は後述しますが、金曜日の夜と月曜日の夕方にライブに行くことになっておりまし……
都内の自転車通勤(ジテツウ)と移動について武蔵小山に引っ越して6年が経過しましたが、ここ直近はずーっと職場まで自転車通勤(ジテツウ)をしております。4年ほどは池尻大橋の周辺まで4km、ここ2年ほどは麻布十番まで5kmほどの距離なので所要時間はだいたい25~30分。自宅および職場が駅から徒歩10分ほどと離れていることもあって、電車やバスで通うより自転車の方がドアtoドアの時間がかからないから継続……
TwitterとかFacebookで繋がっている方々には、いつも飲み屋の写真ばっかり見せられてうんざりしているかもしれませんが、お付き合いください。一年ちょっと前に横浜から引っ越し先を探すに当たって、武蔵小山に決めたのは魅力的な飲み屋が多かったからです。晩杯屋、寅佳、盛苑の3つは安いすぎる聖地として足繁く通ってますし、牛太郎、ホルモン道場みやこ、うちだ、などは入れたらラッキー!という美味しいさと……