この週末は在京で東京の良いところを探してみる

11月は東京での暮らしを見直す月間です

10月は3連休、4連休と新潟に戻ってましたが、11月は今のところ新潟戻りの予定無しです。11月頭の週末は3連休なので、いつものパターンなら新潟帰りでした。新潟での飲み会のお誘いも二件ほどありまして、当初は帰省する予定だったのですが、連休で交通手段も高い事もあって見送りました。

この週末は後述しますが、金曜日の夜と月曜日の夕方にライブに行くことになっておりましたので、帰省せずに東京での暮らしを見直そうという事で在京にしました。これまでに何度も日記に書いてますが、新潟の実家に戻ると、東京との生活の違いが浮き彫りになって、東京に戻ってからの暮らしにストレスを感じるようになるからです。

ここは落ち着いて東京での暮らしを見直しつつ、いろいろな用事や家事をこなして東京でストレスを感じないように暮らす、というのを改めて試してみることにしました。

ダメなときは何やってもダメ

8月ぐらいから東京での暮らしが地に足がついてなくて、どうにも落ち着かずに、夜もあまりよく眠れない状態が続いてました。これだと仕事の効率も悪いですし、趣味も捗りません。これは何とかしないといけないなぁ、と焦って色々と足掻いているのでした。

自分の場合、ストレスが貯まってくると過食して太るというのが通例となっておりますので、体重が増えてきたら注意信号です。今年はGW明けぐらいから絶賛増量中でして、それに比例するように運動する時間も減ってます。今年3月ぐらいまでの運動での絶好調が嘘のようです。

現状を打破するべく勢いでジム通いを久しぶりに始めてみたり、食生活をちょっと変えてみたりしましたが、結果からいうと全く結果が出ませんでした。仕事もそんなに忙しくないのに、ストレスは貯まる一方でプライベートでやるべきタスクが全然片付かない。

新潟に移住するにはどうすれば?とか、今の仕事を今後も続けるのか?などを色々と悩んでいるときに、新しくやることを増やして解決しようとするのは駄目ですね。結局、新しく始めたことの成果を求めてしまって、自分の場合はそれがプレッシャーになるようです。余計にストレスを貯める事態に追い込まれました。

色々と悩んだときは新しい事を始めるのがよさそうに思えますが、まずは現在の範囲の中で見直し出来るところを見直したほうが賢明だと悟りました。これで時間とやる気を作るところからスタートです。

録画したTV番組を見るのを止める

まずは録画して大量のTVアニメを見ることをスパっと止めました。この秋のアニメぐらいから新作をチェックするのは止めて、TVを見る時間を大幅に減らしました。以前は家に帰宅した夜とか週末に数時間アニメを消化していたわけですが、現在は朝起きてNHKのニュースを少し見るぐらいです。

録画したTV番組は「いつか見て消化しないとHDDの容量が足りなくなる」というプレッシャーがあるんですよね。あとはSNSで盛り上がっているのに乗り遅れたくない、という事から義務的にチェックしてた感があります。正直、本当に面白いな、と思える作品はシーズンに1本あるかないかというところでした。

今も惰性で録画だけは続けていますが、2019年現在、大体のアニメがAmazonPrimeなどの配信で見れますし、手元に残したいという欲求を諦めれば諦めれば楽ちんです。子供の頃からVHSテープ、その後、HDDレコーダー&BD円盤に保存→PCで録画してファイルとして残す、というのを延々とやってきましたが、そういう所有欲からそろそろ脱却したいです。

TVを見なくなった分の時間で生活の中に入ってきたのがYouTube動画とAbemaTVのニュース番組です。YouTube動画って無理に今見なくても後でも見れる、という事でプレッシャーから解放されますし、作業時のBGMとしても丁度いいですね。AbemaTVもニュースchしか見てませんが、いつでもニュースをやっているのは便利です。

勢いで始めたジム通いもスパッと止める

色々と煮詰まって8月中旬から武蔵小山の駅前のジムに通い出しました。先に述べたとおり、あまり利用する事なく退会の申込みを連休中にしてきました。

最初の1ヶ月ぐらいは通ったのですが、週末の半分は新潟に行っているため契約したジムが利用出来ません。週末の半分を新潟に戻りますと、東京に残る週の週末にはだいたい用事が入ります。週末はジムが19時~20時には閉まりますから、ジムに行くために予定を空けないと結局ジムには行けないんですよね。ああ、またもやプレッシャーです。

週末がダメとなると利用出来るのは平日の夜だけなのですが、利用出来るのが週に2、3日とかになると、ジムに行かない日の方が増えてきて「会費がもったいない」と自分を追い込んでしまいます。これがストレスになってました。あと入会したジムがイマイチ自分には合ってなかったようで、筋トレエリアは混んでいるし、大好きなスピニングのレッスンも週末しかないし…というわけであえなく玉砕。

そんな訳で、どうせ引っ越しを予定しているのですから、武蔵小山のジムに通えなくなるのは明白なので、プレッシャーから解放されたくて退会してきました。しかし、夏場のキャンペーン中に入会したので最初は会費が安かったのですが、半年の入会が必須という縛りの契約だったので1月分までの会費を払うことになりまして、無駄なお金が消えていきました。

勢いで「どうせ続けるだろうからお得なコースで」とかという判断が駄目すぎる。結果的に都度利用で様子見するぐらいのほうが安かったですね。結局、数万円が無駄に消えまして、大きく反省です。まぁ、これで一つ悩みの種が片付いたということで、良しとしましょう。

ブルベのスタッフ活動を減らす

2011年から本格的始めたブルベですが、今年はこれまでで一番BRMを走っていない年となりました。ブルベがなんぞや?っていう人はこのBlog読んでいる人には居ないと思いますが、自転車でやたらと長距離を走るイベントの事です。

今年は2月末に自分が主催した首都圏400の認定試走で走ってから、ブルベ(BRM)は走ってません。それまでに200kmが2本、300kmが1本、400kmが1本を走っていて、6月に北海道で600kmを走って終わりと思っていたのですが、6月は何か気が乗らずにキャンセル。飛行機代も完全に無駄になったのでした。

自分は2011~13年と3年間、普通の参加者としてBRMを沢山走りまして、2013年の8月に武蔵小山に引っ越したタイミングでスタッフにならないか?とお声掛けを頂きました。そこからランドヌ東京のスタッフ活動をしておりまして、今年も3月と9月に自分の主催BRMを担当視しました。

ただ、今年は前述の通りGW明けぐらいから不調で、それ以降のブルベ活動については人手が足りないときだけ手伝ってました。今後、引っ越しが実現すると物理的にランドヌ東京のスタッフ活動は継続出来そうもありません。R東京のスタッフとして表に出て活動するのは、今年の10月末の朝霧高原300のスタート&ゴール受付が最後になるかと思います。

スパっとスタッフ活動を止めた方が簡単なのですが、IT関係のシステムの引き継ぎなども出来てないですし、後任が見つからない限りは裏方の作業は継続することになりそうです。IT関係のシステムサポートだけなら遠隔でも可能ですからね。

今年も11月に来年のBRMの発表の準備作業があるのですが、今年はシステム更新関係の作業だけにさせて頂きました。その作業もこの週末に大体片付けました。なお来週に開催されるR東京の交流会、月末の石和温泉でのR東京忘年会には出席しません。

来年BRMを走るかどうか?については、自分自身でもまだ考えていません。いずれにせよ、引っ越ししたらランドヌ東京のブルベに出走するのは難しくなるでしょうね。

金曜日の夜はJUNNA様のFC限定ライブ

さて、ここまでの序文が長くなりましたが、やっと週末の出来事に突入です。3連休の前の日の11/1(金)ですが、あまり仕事も忙しくなかったこともあり有給休暇を取りました。これで医者行ったり、ジムを退会したり、使ってないカードを解約したりと面倒くさいタスクを片付けました。

金曜日の夜はもともとJUNNA様の誕生日前日ライブが渋谷でありまして、このチケットを取っていたのでYUKI氏と参加してきました。ちなみに誕生日当日のライブは2日目の土曜日なのですが、こちらは抽選に漏れました。誕生日当日のライブはファンクラブ限定イベントにもかかわらず落選者の嘆きがSNS等に流れてきたので、かなりの狭き門だったようです。

金曜日は1日目で「男子高校編」ということでファンクラブの男性のみが申込み可能です。この日は同伴者はファンクラブに入会していない人間でもOKだったので、2枚分チケットを取っていたのでした。

17時半ぐらいに渋谷に到着するように東急バスで余裕を持って渋谷向かいますが、渋滞に巻き込まれて到着時間はギリギリになりました。渋谷駅からも近いので、電車で行けばよかったな。

ライブ等や映画の舞台挨拶、各種イベントに気軽に参加出来るというのは東京在住の大きなメリットです。特に今の品川在住だと交通の便も最高に便利でして、思い立ったら複数の公共交通手段や自転車を組み合わせて短時間で現地に到着できます。

開場は渋谷駅からほど近いVeats SHIBUYAでした。最近出来た新しいライブスタジオなのですが、後で調べてみたらビクターが運営母体なのね。確かにフライングドッグレーベルのアーティストのライブが予定表に一杯並んでいたような。

今回もチケット運は良く、整理券番号が90番台ということで早めに入場できました。箱自体は5~600人ぐらいで一杯なのですが、オールスタンディングなので早く入場して場所を陣取ります。今回は徐々に徐々に入場させるスタイルだったの、ホールに入る前に物販でタオルだけを購入。その後、ステージから4列目ぐらいが陣取れました。これはかなり前ですね。

スケバン風ということでセーラー服でJUNNA様が登場。リアル女子高生ですから、セーラー服を着てもインチキっぽい感じがしない(笑)。ファンクラブイベントでしたので、MC多めでライブの曲数は少なめでした。お値段も安いですし、ステージのすぐ近くで見れたので満足ですわ。カバーで檸檬を歌ってくれたりと、相変わらずの歌唱力とMCのギャップを楽しんできました。

最後に来年の5月にソロのツアーライブがあることが発表されました。今年1月の新木場以来のソロライブとなります。東京での会場が赤坂のマイナビBLITZと中野サンプラザとのことで、ついに中野サンプラザでライブとは凄いですな。

来年の5月に自分がどこに引っ越しているか?は想像は付きませんが、とりあえずファンクラブ先行申し込みは始まっているので申込みはしておきます。ライブは本当に麻薬でして、行けば行った分だけ更に行きたくなるんですよね。東京で仕事して生活するメリットとして大きいのは、やはりこのイベントの参加しやすさでしょう。

ライブの後、お腹も減ったので20時半ぐらいから渋谷で安めの居酒屋を探しますが、流石に金曜日の夜ということでどのお店も一杯。オールスタンディングのライブで疲れているオッサンには厳しいぜ。結局、宇田川町周辺から桜坂まで歩いて、何とか入れる居酒屋を発見。

という訳で本日の反省会を開始。座って焼き鳥を食べて、アルコール二杯で一人1500円。居酒屋の安さ、豊富さも東京の良いところです。疲れたところにアルコールは美味いな~。

ライブを振り返りつつ、今後の相談などをYUKI氏にして金曜日の夜は解散。YUKI氏は土曜日は自転車系同人誌即売会のやっちゃばフェスに行くという。自分は久しぶりに都内で朝練で自転車走ってこようかな。

都内で自転車に久々に乗る

土曜日の朝は爽やかな天気でしたので、7時に家を出て午前中は自転車で出かけてきました。国道1号で横浜方面に向かったのですが、自転車で都内で家から遠出を計画するのは半年ぶりぐらいのような。最近、自転車というと新潟に戻ったときか、輪行して遠征した時にしか乗ってなかったので。

久しぶりの国道1号を走りましたが、新潟の田舎道ばかりを走っていると「こんなに車多かったっけ?」というぐらいに走りにくい。鶴見川を越えたあたりで、脇道から国道に出ようとするトラックがこっちに気がつかずに飛び出してきて、慌てて急ブレーキで事なきを得る。

なんかこれでテンションが下がってしまって、2時間も乗れば十分だな、ということで国道1号を15km走ったところで折り返して、トータル30kmを2時間で走るという緩い朝練になってしまいました。朝9時には家に戻れそうだったので、予定を変更して、馬喰町で開催されているやっちゃばフェスに自分も行くことにしました。

東京は公共交通手段は便利だけど、自転車で都心を抜け出すまでの1時間が本当にかったるい。時間を選ばないとウンザリして走る気にもならない。もう少し郊外に住んでいた方が自転車乗り的としては環境はいいです。自転車的には都内は本当に最悪です。

ウォーキングしつつやっちゃばフェスに

五反田まで歩いて都営浅草線で人形町→徒歩7分でやっちゃばフェスの会場に到着です。丁度10時半で開場したばかりでした。歩いて気持ちの良い陽気なので、自転車の朝練が不発に終わった分、たっぷりと歩きましたよ。

色々と知り合いにご挨拶しつつ、戦利品を色々とGetしました。PEKOさん輪行袋の縦型の新型、ツール袋の大きいヤツなどなど。あとフリーマーケットに自転車部品と並んでKensingtonのトラックボールが3000円で出品されてました。これは俺も愛用しているヤツなので、格安ということで予備にGet。

サバキャンさんから氏が箱買いしたVTuberチップスを頂いて、30分ほどの滞在で会場を後にします。最近、収納の問題から紙の本を買わないようにしているのですが、ああいう会場にいくと欲しい本が一杯あって、堪えるのが大変でした。

会場近くのベローチェで戦利品を確認しつつ、YUKI氏はこのあと神保町まで歩いてラーメンを食べてから新宿で用事という事なので、自分も神保町までお付き合い。ラーメンを食べて神保町の駅から目黒まで三田線で一本で帰ります。

そういえば昼時にカツカレーで有名なキッチン南海に行列が出来ていました。こういう有名かつ特徴のある飲食店に実際に足を運んで利用出来るという外食の選択肢の広さは、東京の楽しいところです。もっとも外食は新潟もレベルが高いんですけどね。

目黒から徒歩で帰宅しますが、人は多いけど徒歩だとそんなに気になりません。たっぷりと12000歩ぐらいこの日は歩きましたが、都心は散歩するには良いところが多いですね。ロードバイク的にはイマイチですが、散歩するなら目新しい所が沢山あって飽きないのは東京の良い所です。

家で色々と考える

土曜日は帰宅してから、色々と家事をこなして及第点な過ごし方をしました。日曜日は雨予報だったので、特に何も計画をしてませんでしたが、結局雨は暗くなるまで降らず。今年の東京の天気予報は外れまくりですね。

日曜日は一日、家に籠もって料理をしたり、PCで雑用を片付けたりしていました。このPCでの雑用、放っておくとどんどん貯まります。今後の生活設計の為に、家計をシミュレーションしたりしてました。こういう現状を見直すっていうタスクは落ち着いてないと出来ないんですよね。

ちょうどF1アメリカGPが開催された週末でもあるので、DAZNで予選を見たり、YouTube動画を見ながら放置しておいた自転車パーツを取りつけるために追加部品を発注したりと、落ち着いた日曜日でした。外出は昼間に100円ショップとクリーニングを受け取ってきたのみ。

こういう日に落ち着いてプラモの製作が出来るぐらいになったらいいな…と思う次第でございますヨ。

月曜日はF1視聴から

連休最終日の月曜は夕方からBUMP OF CHICKENのライブチケットが取れたので、それを見に行くのがメインの予定です。金曜日にチケットを引き換えてきたらAアリーナが割り当たっていて、相変わらずの自分のチケット運の良さに感心します。

月曜日の早朝4時からF1アメリカGPの決勝の中継がありまして、たまたま3時半ぐらいに目が覚めたので、そのままF1の決勝を生で視聴します。ハミルトン6回目のワールドチャンピオン獲得を見届けて、二度寝しました。

この連休中、CodemastersのF1 2019のPC版がSteamで無料プレイ出来たのでインストールして試してみたら、これが面白い。4割引きでソフトの値段が4000円を切っていたので、思わず購入しました。

レースゲームをやりこむのはここ2年ぐらい継続している趣味だったりしますが、新潟に戻って以前の愛車を乗り回したりしていると「やっぱりクルマにまた乗りたい」という思いは強くなります。というか最近、一番実現したい事はマイカーを持つということになってます。

2011年ぐらいから自転車を最優先した生活を続けてきましたが、それもそろそろ自分の中では波が去ったようです。自転車を止める事はないですが、やっぱり自分はクルマが好きなんですよね。東京で仕事を続けるとしても、都内はクルマが不便かつ駐車場が高いのでパスかなぁ。

もっとも引っ越しをすると20万ぐらいのお金がかかりますので、駐車場に2万5000円払っても…あ、10ヶ月で引っ越し費用がペイ出来ちゃうな。やっぱり都内でクルマを持つのはナシだ。そんな事をいつも悶々と考えているのです。

BUMP OF CHICKEN ライブツアー 東京ドームファイナル

F1を生中継で見た後、6時から二度寝して9時に起床。今日は17時から東京ドームでライブが開演するから、15時ぐらいまで何をするかな…おっと、ブルベ関係のシステム作業があるんだった。これが思いのほか時間がかかりまして、お昼を食べて作業が終わったら、出かけるまであと1時間ほどに。

Twitterで物販の状況などをチェックして、16時ぐらいに現地についても十分に購入出来そう。全席指定だから、ギリギリに行っても大丈夫なのが良いところです。

武蔵小山から南北線直通で後楽園の駅まで25分ほど。距離は大したことがないけど、電車の停車駅がおおいからなぁ。それでも家を出て40分で現地まで到着でして、東京ドームは便利な場所にあるよなぁ、…と5月のAqoursのライブで行ったメットライフドームとつい比較してしまう。

ドーム周辺はBUMP OF CHICKEN一色になっておりまして、いやー、盛り上がってきましたヨ。

物販は水道橋駅側と後楽園駅側と2カ所ありまして、後楽園側は空いてました。5分ほどで並んだだけで目的なモノが購入出来ました。チケットが無くても購入が出来るので、ライブチケットが取れなかったファンも朝から限定グッズを購入していたりと言うことで、売り切れまくってましたね。

自分はトートバッグ、ネイビーキャップ、バンダナ、缶バッチなどを購入。なんだかんだで物販、買っちゃうんだよなぁ。この週末に物販で1万円以上使ってしまったよ。それでも新潟に戻る交通費に比べたら安いわけで、やっぱり東京で暮らすなら新潟に戻る頻度は減らさないと生活が成り立たないわ。

スムーズに物販でグッズが買えたので、周囲を見て回ります。東京ドームはゲートが沢山あって入場がスムーズ。比較しちゃいけませんが、メットライフドームより入場も遙かに楽ちんでした。

いやぁ、流石に人、人、人でして、スタンドとアリーナが一杯なので3~4万人ぐらい入っているんじゃないか? 流石です。アニメ系のライブイベントとは、スケールが違います。

アニメ系のライブではLEDペンライトを持っていきますが、今回のライブでは腕に巻くLEDライトみたいなものを渡されました。電池の絶縁シートを引っこ抜くと、主催者のコントロールで色が変わって勝手に光ります。

このバンド自体は配布物ですが、スイッチ類も全く付いてませんので持って帰っても光らせることができませんから、完全に記念品ですね。でもライブ中は曲に合わせて、勝手に光ってくれるので手を振るのに専念できました。ライブ中の周囲を見ると一斉にタイミング合わせて色が変わって良かったです。

ライブそのものは、いやー良かった良かった。最前列ブロックであるAブロックでも端の方だったので、ステージまで遠い遠い。今回は双眼鏡を持っていったのですが、これが大活躍しました。

セトリも自分が好きな曲が入ってましたが「月虹」と「シリウス」が排他で1日目と2日目でどちらかしか聞けなくて、2日目は「シリウス」でした。シリウスも好きな歌ですが、やっぱり月虹が聞きたかったな。結局2Dayのツアーならば、どっちも行かないとダメなんですよね…という、ライブに行けば行くほどまた行きたくなる病気が進行しました。

「新世界」「車輪の唄」などが個人的には非常に嬉しゅうございましたが、定番曲、アルバムからの新曲もよかったです。そしてツアーファイナルということで、アンコールの曲が多め。最後に「花の名」が聞けたのが、本当によかった。満足すぎる約3時間でした。でもいつか「アンサー」を生で聞いてみたいものです。

ライブが終わりまして、ステージの撮影がOKでました。本当に大きなモニタが近くによく見えて、モニタも活用した演出も素晴らしかったです。「新世界」のバックの映像とか素晴らしかったわ。

流石にこれだけ人が居ると退出も大変かな…と思いきや、自分のブロックからはアリーナ席用のゲートがすぐ近くでして、こちらを出るとスタンドの客と交錯することなく利用したい駅である後楽園駅まですぐに出れました。

比べちゃ行けませんが、メットライフドームは退場まで30分、電車に乗るまで30分、電車が出るまで40分で、トータルで帰宅するのに2時間半以上掛かりましたが、今回は終演から10分後には駅に着いてました。すぐ来た電車に乗りましたが、混雑もなく座って帰れました。そして、なんと40分で家まで着きましたよ。すげぇな、東京ドーム!

東京良いところと悪いところを噛みしめた週末だった

都合、4連休となった週末ですが、新潟に家を建ててから4日も東京に居るというのは初めてだったかもしれない。この連休の心残りは東京モーターショウを見に行けなかったぐらいかな。

色々と用事も片付いたし、東京の良いところと悪いところを改めて再認識出来たお休みでした。この週末、新潟での飲み会のお誘いの欲求を振り切って帰省は取りやめて東京で過ごしてみましたが、結果から言うと、今回はこれで正解だったのかも。

実のところは、金曜日に弟が東京モーターショウで上京してくる予定だったので、ウチに宿泊させる代わりに帰りにクルマに乗せて貰って帰省予定だったんですよ。しかし、相変わらずの弟のドタキャンで実現せずお話は流れました。月曜日の朝に東京に戻ってくる新幹線をえきねっとの安いチケットで押さえていたので、そのキャンセル代もかかったよ(泣) ウチの弟はアテにしちゃダメだわ。

ライブの物販と拾った銀テープ類。銀テープが大量だったのはブロック最後列だったので、通路に落ちたテープをスタッフの人が拾ってくれるので手を伸ばせば、それを渡して貰えるからです。今回は10本以上、手に入りましたわ。

ライブやイベント参加は東京で仕事を続ける上で強いモチベーションになりますが、お金も時間も掛かるし、チケット獲得の難易度でヤキモキするのも精神性静的にはよくありません。いっそのこと、ライブとか行くのやめた方が幸せかも?と思う事もありますよ、マジで。どうしても行きたいライブがあったとしても、新潟は新幹線で東京に日帰り出来るんだから、色々と恵まれてますよね。

とりとめもなくズラーっと長文の日記を垂れ流しましたが、この先の人生をどうするかなぁ?、と考え続けた連休だったのでした


 

日記の最新記事8件