品川港南口の絶品のモツ焼き「マーちゃん」
2月からお仕事で品川によく来るんですが、定時退社後にいつも行くのが港南口の昔ながらの露路の中にあるモツ焼きの名店である「マーちゃん」である。非常に有名なお店なので、詳しい説明は不要かと思うが、品川には食肉市場があるので、新鮮なモツが手に入るのが味のポイントだと思います。 ” target=”_blank” rel=”noopener”> ……
2月からお仕事で品川によく来るんですが、定時退社後にいつも行くのが港南口の昔ながらの露路の中にあるモツ焼きの名店である「マーちゃん」である。非常に有名なお店なので、詳しい説明は不要かと思うが、品川には食肉市場があるので、新鮮なモツが手に入るのが味のポイントだと思います。 ” target=”_blank” rel=”noopener”> ……
初ブルベと参加ということで、2/26にオダックス埼玉が主催するBRM226 アタックビーフラインに参加してきました。埼玉県の川口から越谷→千葉県野田市→茨城県をつくば、桜川と抜けて、岩瀬からビーフラインという勾配が続く道をマッタリと走って、袋田の滝の20km手前ぐらいにあるドライブインで150kmの折り返しとなります。 ポイントは100km地点ぐらいから30km続くビーフライン。これはその入り口……
YUKI氏からGRデジタルIIIを安く譲って貰いました。初代GRデジタルも2007年に一度購入してるのですが、気にくわなくてあっさりと手放しちゃってます。背面液晶の質とか、細かい部分が三世代ともなると、こなれているだろうということもあって譲って貰いました。 初代が苦手だった高感度性能はレンズのF値が明るくなったこともあり、満足出来るレベルになりました。あまり明るいとは言えない上野たきおか二号店……
私の重い体重に耐えかねたのか、初期のスポークのテンションがおかしかったのか、ちょっとしたダンシングでWH-6700のリアがブレてしまいました(´・ω・`)ショボーン こうなったら14番(2.0mm)のスポークで32本組のガチガチで丈夫なホイールを組んでやろう!と思い立ったのが10月ぐらいのお話でございます。初チャレンジでしたが、どうせWH-6700のブレも取らないと行けないんで、安物のブレ取り台……
11月にたまたまウナギのお店が2軒続きました。 印旛沼CRの近くにあるのが、うなぎの名店「い志ばし」でございます。平日の15時ぐらいに行ったにもかかわらず、普通にお客さんが入ってました。店内には「とんねるずのみなさんのおかげです」の「きたなミシュラン」の認定表が飾ってました。まぁ、外観からしてもお店は怪しい感じだし、割と田舎の方にありますからね。 1500円ほどのうな重の上を頂きました。……