ばっきーのテキトー日記 168th page

自転車 2012 年 2 月 20 日

YUKI氏のバイクを組む

YUKI氏がロードバイクを買うぞ、という事で色々と相談に乗っていたんですが、ようやくすべての部品が揃ったということで横浜まで一式を持ってきて土曜日の一晩で組み立てました。フレームはリドレーのエクスカリバーで、日本では発売されていない色をチョイス。コンポはアルテグラ、ホイールはとりあえず練習用という事でシマノのR500という安定の組み合わせ。 ヘッドチューブの下ワンのところがとてもボリュームがあるの……

ブルベ・自転車イベント 2012 年 2 月 20 日

今更レポート 2011年 BRM723つくば300km

凄く今更なレポートですが、昨年の夏に走ったつくば300kmのブルベの写真です。これはPC2である筑波山のロープウェイ乗り場の前でチェックとともに「かりんとう饅頭」を頂いているところであります。7月末という大変暑い時期なのですが、この日は一日中曇りで大変涼しくブルベ的には恵まれたコンディションだったでしょう。 スタートが手賀沼であるため、当時は自宅から自転車で5分の場所でスタートだ!とテンションが高……

自転車機材 2012 年 2 月 20 日

Cervelo R3 2010の組み立て 完成編

部品さえ揃ってしまえば、後は組み立てるだけーってな事で半日ぐらいで組み立てました>Cervelo R3 えっと撮影用にポジション合わせる前だったのでシートポストが出過ぎてます。こんなに足長くないです>俺 実際のところ組み立てている途中で「あ?、アウターアジャスター買わないと!」というのが一度ありまして、組み立てている途中に慌てて御徒町のアサゾーまで買いに行ったりしました。Cervelo R3……

自転車機材 2012 年 2 月 15 日

Cervelo R3 2010の組み立て 調達編

2011年の5月ぐらいまで遡る話になってしまいますが、Felt F4に一年乗って物欲がフツフツと沸いてきました。2011年モデルからFeltは大幅に価格面で安いモデルが増えてきました。これはよく見ると大胆なコストダウン(STIがシマノでないとか、FSAのクランクが付いているとか)の影響もあるのですが、ぶっちゃけた話をすると「Feltはよく見かけるようになった」という事です。他にもFeltのバイクは……

自転車 2012 年 2 月 14 日

昨年10月に自転車で事故った話

昨年の10月に境川CRで一般道を横切る時に軽トラと当たって事故っちゃいました。自転車乗り始めてから自爆で転ぶ事はありましたが、ロードバイクで自動車と当たったのはこれが初めての事でした。 境川CRは神奈川県の大和市あたりから藤沢市に抜けるサイクリングロードなのですが、道幅があまり広くなく、上の写真みたいに歩行者の方も沢山います。しかも、所々で一般道を横切ったりするポイントが多数あります。我孫子に住……