チューブレス化のコツとシーラント
チューブレス化&リアハブとスポークを交換したEASTON EA90AEROのその後ですが、すこぶる快調なので600kmブルベで使ってみようかと思います。 付いているカセットは1世代前の105グレードのものが投げ売りしてた時に買った物で、11-25と一般的なヤツでございます。組んだ後、何度か走ってなじみが出たところで振れが出てないか再チェックしましたが、特に問題はなかったです。やはり何となく平地での……
チューブレス化&リアハブとスポークを交換したEASTON EA90AEROのその後ですが、すこぶる快調なので600kmブルベで使ってみようかと思います。 付いているカセットは1世代前の105グレードのものが投げ売りしてた時に買った物で、11-25と一般的なヤツでございます。組んだ後、何度か走ってなじみが出たところで振れが出てないか再チェックしましたが、特に問題はなかったです。やはり何となく平地での……
BRM1006関東一周600kmが来週に迫ってきました。流石に600kmともなると念入りな準備が必要になりますので、週末のウチに準備しちゃいましょう。そんな訳で上の写真がブルベ仕様の自転車でございます。一応、この状態で朝練100kmほど走ってきて、マイナートラブルはつぶしたからこれで大丈夫かと。 大型のサドルバッグには輪行袋とか交換タイヤなどトラブルが無い限りは取り出す必要のないものを入れておき……
自転車で出掛ける時にデジカメは欠かせないですが、止まってすぐに撮影するので定位置はジャージのバックポケットです。しかし、パックポケットは汗まみれになるので防水は必須なのです。 今まではPanasonicのDMC-FT2と言う機種を3年近く愛用してきました。スペックは申し分なく丈夫なカメラなのですが、肝心の写りがイマイチ。ホワイトバランスも少し怪しいです。一番の問題は撮影モードダイヤルが勝手にズレて……
海外通販のセールでは驚く程の値引がされる場合があります。写真のタイヤとバックパックはそれで購入した物です。 タイヤはコンチネンタルのGATORSKIN というWOタイヤです。25Cのやや太目で長持ち系のタイヤなので、手組ホイールにセットして練習とかマッタリと遠出する時に使う予定です。 お値段は2本で4000円ぐらいでした。25Cのタイヤはあまり安売りされないのでお買い得です。ビードがケプラーではな……
今年になってから足の親指の裏の皮膚に厚い箇所が出来ました。あまり気にせずにしてたら、春ぐらいから軽い痛みが出てきて気になってきた。 あまりこういう経験がなく、これが魚の目って奴ですな、と様子見をしてたのですが、どうも気になる。痛みは大した事はないですし、痛まない事の方が多い。 まぁ、自分で調べてスピール膏ってい貼り薬で角質を柔らかくして削れば一発で治るらしい。早速試してみるが、どうも芯が取りきれな……