Escape R3にダブルレッグキックスタンドを取りつける
※2015/11/15追記 2015年 現在のEscape R3はこちら 今までは駅から徒歩1分とか3分ぐらいのところに住んでいましたが、今度の家は商店街まで徒歩で10分弱かかる事もあって、自転車の出番が大変多いです。 やはり前カゴ付きは便利なのでちょっとしたお出かけはクロスバイクを使っていますが、スタンドが無いので駐輪するのに一苦労です。特に武蔵小山の商店街は中が自転車は押して歩かないといけ……
※2015/11/15追記 2015年 現在のEscape R3はこちら 今までは駅から徒歩1分とか3分ぐらいのところに住んでいましたが、今度の家は商店街まで徒歩で10分弱かかる事もあって、自転車の出番が大変多いです。 やはり前カゴ付きは便利なのでちょっとしたお出かけはクロスバイクを使っていますが、スタンドが無いので駐輪するのに一苦労です。特に武蔵小山の商店街は中が自転車は押して歩かないといけ……
自転車用のリュックはドイターのものがよく使われていますが、トレイルラン用のザッグもコンパクトで軽量なので自転車向きです。 以前、グレゴリーのルーファスというトレイルランザッグを担いでいましたが、自転車で使うにはもっと背面長が短くてジャージのポケットが使いやすいモデルがないもんかな~と考えていました。 自分はトレイルランはやらないですが、いつの間にやらトレイルランの世界もウエストではなく胸回りで背負……
引越して1週間が経過して色々と落ち着いてきたので、土曜日は6時に武蔵小山を出て、ロングライドに出発。 先週のアド街に成田のい志ばしが紹介されていて、我孫子在住時に食べに行って美味しかったので再訪することに。ただ、ウナギは危機的な資源状況ということもあって、値段は相当アップしているようだ。 とりあえず我孫子のYUKI氏と合流して行く事になっていたので、山手通りから第一京浜通ってそのまま早朝の銀座を……
武蔵小山に引越しようと思った理由の一つに、駅周辺の豊富な立ち飲み屋に惹かれたという理由があります。 駅を出てすぐの場所でモクモクと焼き鳥を焼いている鳥勇をはじめとする飲み屋の煙にスッカリさそわれて、引っ越して来たら行くのが楽しみだったのであります。 昨日は弱虫ペダルの最新刊を買いに商店街に行った帰りに、フラフラと吸い込まれて、これまた有名な立ち飲み 晩杯屋に吸い込まれていきました。 さっそく、エ……
8/2(金)はお休みを頂きまして、3日を掛けて引っ越しはだいたい終了しました。いくつかの想定外の事態がありましたが、新居および周りの環境はとても気に入りました。 今度引っ越してきました、という挨拶をすると、どこでも「商店街はもう見ました?」と聞かれる。武蔵小山の自慢はこの長い長い商店街にあるようです。 実際歩いてみましたが、素晴らしい!の一言。物は安いし活気はあるし、殆どのものはここで揃ってしま……