ばっきーのテキトー日記136th page

2014 BRM112逗子200 念願のあじろ干物祭り

2014 BRM112逗子200 念願のあじろ干物祭り

    年始ブルベとして定番の逗子200ですが、例年エントリーがどんどん狭き門になってました。それに応えて2014年はAJ神奈川さんが二週連続で2回も開催してしてくれることになり、自分は後に開催されたBRM112に出走しました。昨年は横浜の二俣川から始発で輪行でしたが、今年は武蔵小山の自宅から西大井駅まで自走して、そこから横須賀線で輪行です。西大井駅前で自転車を輪行袋に詰めても時間が余ったので、西大……

    自転車2014 年 1 月 8 日

    ママチャリ仕様のEscape R3

    ママチャリ仕様のEscape R3

      ※2015/11/15追記  2015年 現在のEscape R3はこちらいつの間にか「Escape R3 カゴ」とかいうキーワードで検索すると、ウチのBlogがトップに出るようになってもうた。みんな意外とカゴとか付けないんですかね。ママチャリ的に使えて楽ですよ。そんな訳で現在のママチャリ仕様のEscape R3です。既にフレーム以外は全取っ替えという状態ですな。やはりセンタースタンド……

      2014 BRM102近畿400 高松 後半~帰宅まで

      2014 BRM102近畿400 高松 後半~帰宅まで

        前半のつづきである、第一展望台(277km)地点からゴール→帰宅までの記録でございます。道の駅 日和佐には足湯があるということでしたが、もう大混雑で全く寄れそうもない。そうなんです、すぐ近くの薬王寺の初詣客が沢山いて、ここだけ凄いクルマが渋滞しておりました。気をつけてクルマの脇を通って、先に進みますよ。離れた駐車場にクルマを止めた人が歩道に一杯歩いてました。この次のPC3は行きにも寄っ……

        2014 BRM102近畿400 高松 スタート~前半

        2014 BRM102近畿400 高松 スタート~前半

          受付の列に並んで20時に高松駅をスタートします。お見送りのえーじ紅さん、ありがとうございました~。そういえば準備で作ったA5サイズのキューシートとコマ図はやっぱり大きすぎて邪魔でした。出走はいつも通りハガキサイズのキューシートを使います。それから直前にGPSで試行錯誤した影響か、eTrex20がコースデータを認識しません。コースを開こうとすると30分以上経っても処理待ちが終わらないのです。仕……

          2014 BRM102近畿400 移動~スタートまで

          2014 BRM102近畿400 移動~スタートまで

            以前からの予告通り、オダックス近畿のBRM102 近畿400km 高松 夜明に出走するため、当日高松入りしました。武蔵小山を始発の5時に出て、目黒から日暮里→特急スカイライナーと乗り継いで6:40ごろ成田空港に到着です。自宅から公共交通機関の乗り継ぎではこれが最速なのですが、東京駅まで自走すれば総武線でもっと早い時間に成田に着けるそうな。今回はジェットスターで飛行機輪行なのですが、正月休……