リコー GR IIをメインカメラにして半年使ってみた
5月にメインのコンパクトデジカメをリコーのGR IIに変更しました。マップカメラで美品の中古を6万ぐらいで購入したのですが、GRはブランドが確立されていることもあって、半年ぐらい経過しても相場は変わっていないですね。GR IIの特徴はなんと言っても、このサイズにASP-Cサイズのセンサーを内蔵して28mmの広角レンズを搭載しているところですね。デジタルカメラになってからのGRですが、以前所有して……
5月にメインのコンパクトデジカメをリコーのGR IIに変更しました。マップカメラで美品の中古を6万ぐらいで購入したのですが、GRはブランドが確立されていることもあって、半年ぐらい経過しても相場は変わっていないですね。GR IIの特徴はなんと言っても、このサイズにASP-Cサイズのセンサーを内蔵して28mmの広角レンズを搭載しているところですね。デジタルカメラになってからのGRですが、以前所有して……
OPPO HA-2で快適なポータブルオーディオを楽しんでいたのですが、HA-2の性能を活かすにはもっといいイヤフォンに交換したいな~と、たまたまヨドバシカメラで色々と試聴したりしてました。2000円台とは思えない音がするXiaomiのイヤフォンと比べると、値段の割にイマイチだよなぁ…というイヤフォンが多い中、一機種だけ「これはかなり良いんではないか?」と自分の好みに合ったのが、オーディオテクニカ……
土曜日は輪行も絡めて思いっきり遊んで、自転車にも乗ってきました。日曜日は雨予報ということで一日中家に籠もって模型を組み立ててました。この前から作り始めたバンダイの 1/72 完全変形のSv-262Hs ドラケンIIIですが、部品の切り出しとゲート加工はほぼ終了していたので、今日は楽しい塗装と組み立てが中心です。ちなみにこんな環境でやってます。塗装しながらだと机の上は道具で一杯ですね。塗装ブー……
9/10(土) は2016年の夏の青春18切符が利用出来る最終日です。2回分が残っていたので、YUKI氏をお誘いして輪行前提の遠出ツーリングに行こうと計画して、静岡に「さわやか」のハンバーグを食べに行くか、碓氷峠を走りに行くか?を検討して、碓氷峠にいくことに。ついでに今、楽しく毎週見ている大河ドラマ「真田丸」の舞台である上田城を見て、現地で何か美味しい物でも食べてこようということに。6時半に上野……
朝は3時に起きねばならぬ9/3は所属クラブであるランドヌ東京のブルベであるBRM903朝霧高原300のスタート受付のお手伝いからスタートです。4時から受付開始なので、3時起きて準備して自転車で駒沢公園まで向かいます。自転車で20分程度と近いので、ゴール受付もお手伝いする予定だったんですが、9/3は急遽、お盆の同級会の流れを受けて、新潟から東京に出て来ている同級生達の飲み会の幹事を請け負うことに……