9月中旬から最近までの状況 ~ドラケンIIIのデカール貼りなど~
9月の頭に地元出身の人間の飲み会を開催したぐらいまでは平和な業務状況が続いていたのですが、9月中旬ぐらいから段々とお仕事が忙しくなってきました。9/10にサイクリングに行ってから、昨日のエントリーで書いた10/15まではまったく自転車に乗れずという状況です。9月中は残業+休日出勤が多数あり、連休もそれなりにお仕事が続きます。その合間の息抜きとしては、先にアップしたF-104の製作だったり、ドラケ……
9月の頭に地元出身の人間の飲み会を開催したぐらいまでは平和な業務状況が続いていたのですが、9月中旬ぐらいから段々とお仕事が忙しくなってきました。9/10にサイクリングに行ってから、昨日のエントリーで書いた10/15まではまったく自転車に乗れずという状況です。9月中は残業+休日出勤が多数あり、連休もそれなりにお仕事が続きます。その合間の息抜きとしては、先にアップしたF-104の製作だったり、ドラケ……
ドラケンIIIが完成間近で部品が破損してしまったので、別なプラモデルを組み立てるとしましょう。参考にさせて頂いているオカメインコ氏のWebページをペラペラとめくってみてハセガワの1/72 F-104 スターファイターを作ることに決定です。自分が物心ついたときの自衛隊機といえばF-104とF-4ファントムだったわけですが、この頃の機体って今の最新鋭機にはない独特なデザインが格好いいなぁ~と。あと、……
9/25(日)は模型ホビーショーがビックサイトで開催されてましたので、ちょっと覗いてきました。ちょっとのつもりが殆ど終了時間の16時まで会場にいました。だって、楽しかったんだもん!どんどん自転車のネタが減ってますが、仕事の都合であまり遠出が許されない状態ということもあって自転車乗れないんです。今年は宇都宮400に仕事の都合で出走出来なかった時点でSRはもう諦めですね。気を取り直して、模型ホビー……
土曜日は輪行も絡めて思いっきり遊んで、自転車にも乗ってきました。日曜日は雨予報ということで一日中家に籠もって模型を組み立ててました。この前から作り始めたバンダイの 1/72 完全変形のSv-262Hs ドラケンIIIですが、部品の切り出しとゲート加工はほぼ終了していたので、今日は楽しい塗装と組み立てが中心です。ちなみにこんな環境でやってます。塗装しながらだと机の上は道具で一杯ですね。塗装ブー……
朝は3時に起きねばならぬ9/3は所属クラブであるランドヌ東京のブルベであるBRM903朝霧高原300のスタート受付のお手伝いからスタートです。4時から受付開始なので、3時起きて準備して自転車で駒沢公園まで向かいます。自転車で20分程度と近いので、ゴール受付もお手伝いする予定だったんですが、9/3は急遽、お盆の同級会の流れを受けて、新潟から東京に出て来ている同級生達の飲み会の幹事を請け負うことに……