vivosmartとかvivoactiveのバンドループを交換する
上の写真は何でしょうか? これ、vivoactive J HRのバンドループです。vivosmartHRのバンドループもそうなんですが、中にバンドの穴に差し込む突起があります。なので一度セットするとバンドループがズレにくい構造になっています。ですが、ループに力が掛かると突起がバンドに引っかかっているので、ループに力が掛かってしまうようです。ズレにくいということに恩恵もあまり感じないのですが、こ……
上の写真は何でしょうか? これ、vivoactive J HRのバンドループです。vivosmartHRのバンドループもそうなんですが、中にバンドの穴に差し込む突起があります。なので一度セットするとバンドループがズレにくい構造になっています。ですが、ループに力が掛かると突起がバンドに引っかかっているので、ループに力が掛かってしまうようです。ズレにくいということに恩恵もあまり感じないのですが、こ……
予告通りvivoactive J HRが6/27(水)の発売日に入手しました。といっても、仕事の都合でなかなか受け取れず、本格的に触れたのは週末になってからでした。箱の感じはApple製品でも真似たのかな?というキッチリした箱に入ってましたが、中は割とスカスカです。マニュアルと保証書、そして充電用の専用USBケーブルと本体ぐらいしか入っていません。vivosmartHRよりは豪華な箱ですが、……
※2016/6/15 追記予想より早く日本語版であるvivoactive J HRが発表になりました。発売日は6/29ということで、早速予約しました。届きましたら、すぐレポートをアップする予定です。$249の定価に対して、日本円で32,223円(税抜)という金額は、現在の為替レートを考えると妥当な金額かと思います。eTrex系などの内外価格差に比べると、Edge系とかライフログ系のデバイスはそ……
Garmin vivosmart HR英語版のファームウェアが3月31日に3.10にアップデートされました。Changes made from version 3.00 to 3.10:Added support for Screen lock to prevent unintentional swipes/clicks. Screen lock can be set to auto-loc……
日本語版も発売となり、vivosmartHRの利用者は増えているようですね。発売されたばかりのGarminのデバイスは頻繁にファームウェアが更新されますが、英語版のvivosmartHRの2.90ファームが発表となりました(日本語版のJモデルは1/30現在、まだファームは公開されていないです)今回も変更内容が結構ありまして、その中にも私が期待してた修正が入ってました。Changes made……