ブルベ準備6th page

トレーニング2013 年 4 月 8 日

強風と砂でジャリジャリな朝練とブルベ申し込み

強風と砂でジャリジャリな朝練とブルベ申し込み

    爆弾低気圧などと天気予報では盛んに煽っていたこの週末ですが、土曜日は雨と風が同時に来ることはなく交通機関もそんなに混乱しなかったようです。むしろ快晴ながら風が強い日曜日の方が交通機関などは混乱していたようです。というわけで土曜日に走れなかった分、日曜日は走りに行かないと。とはいえ、9時からBRM518東京600安曇野の申し込みがありますので、申し込みメールを送信してから走りに行きます。走り出し……

    自転車機材2013 年 3 月 14 日

    禁断の30Tのカセット

    禁断の30Tのカセット

      シマノのアルテグラグレードのカセットであるCS-6700の12-30をsanaで購入した。5000円を切る値段で買えるところは他にあまりない。本来ならばキャパシティオーバーとなるRD-7900で試してみるつもりです。まぁ、これに頼るより痩せるのが王道だとは思いますけどね(笑)重さはだいたい278gで、流石にティアグラのカセットより大幅に軽いです。まるでMTBのカセットみたいなローギアの大きさ……

      自転車機材2013 年 3 月 11 日

      suew サドルバッグ Fast Cruise β

      suew サドルバッグ Fast Cruise β

        お待たせしました!というわけで先日届きましたsuewさんのサドルバッグの大きい方(Fast Cruise β)のインプレッションでございます。自分がオーダーした内容はオプションとして反射テープ、テールライトホルダー、ショックコードループ&ショックコード、上部アタッチメントループを追加しています。オーダーしてから若干の仕様変更があり、その際にはsuewさんから丁寧な確認メールが来ました。結果から……

        自転車機材2013 年 2 月 11 日

        Garmin eTrex20Jをブルベ用ナビとして使う

        Garmin eTrex20Jをブルベ用ナビとして使う

          動作がやや不安定なGarminのサイクルコンピューター&ナビであるEdge800をブルベなどのメインのGPSにすることに不安がありました。Edg800は外部電源がないと200kmのブルベでも電池が持つか不安になりますし、外部給電時の防水性には難があります。ブルベの場合、コース案内は絶対に止まって欲しくないですが、スピードやケイデンスなどのサイクルコンピューターの情報は見れなくても問題はないです。……

          自転車2013 年 2 月 5 日

          BRM209千葉300kmの準備とキューシートの取り付け

          BRM209千葉300kmの準備とキューシートの取り付け

            BRM209千葉300km(房総クラシック)の準備ということで、昨日組んだR3にブルベ用装備を取り付けます。ダウンチューブ下の小型のツールボトルには、重大トラブルじゃないと取り出さないような部品(ミッシングリンク、チェーンコネクトピン、タイヤブート&チューブパッチなど)や予備のチューブなどを入れておきます。泥除けはZefal CROOZER ROADというダウンチューブに取り付けるタイプのもの……