12月4th page

トレーニング2015 年 12 月 5 日

SplashtopでAndroidにZwiftの画面を映す

SplashtopでAndroidにZwiftの画面を映す

    ZwiftはANT+のUSBドングルさえ入手出来れば、多くの人は手持ちの機材でプレイ出来ます。ただし、PCでの実行にはそれなりのマシンパワーが必要となりますし、3Dグラフィック機能が搭載されている必要があります。デスクトップPCであれば後からビデオカードを増設することで3Dグラフィック機能を強化できますが、その画面をローラー台の前に持ってくるのは結構大変です。やはりノートPCやタブレット型のPC……

    日記2015 年 12 月 3 日

    シーリングライトの蛍光灯の交換部品が生産中止

    シーリングライトの蛍光灯の交換部品が生産中止

      昨晩、4年前に購入したシーリングライトの蛍光灯が切れました。メインの照明が使えなくてかなり困ってますので、急いで交換品を調達しなければなりません。交換用の蛍光灯はこんなヤツです。買うときにも思ったんだよね…この蛍光灯ってメーカー独自の物だから、供給停止されたら使えなくなるし、汎用品じゃないから高いよなぁ、と。2年前ぐらいに一度切れたときに交換しましたが、蛍光灯自体が5000円ぐらいするのですが……

      自転車機材2015 年 12 月 2 日

      久しぶりに自転車でこける

      久しぶりに自転車でこける

        まだ記事にはしてないのですが、日曜日は自転車で富士スピードウェイまで行ってきました。その途中で久しぶりに自転車でコケました。状況としては緩い登りでダンシングをして登っている時に、ペダルを踏んだ力をチェーンがリアに駆動力として伝わらず、チェーンがリアのスプロケの歯に噛み合わずにガリっと空回りしました。シッティングであれば問題ないのですが、ダンシングで思いっきり右足を踏み込んだ時にスカっと力が空振……

        自転車2015 年 12 月 1 日

        au損保のケガの保険のプラチナコースで携行品も補償?

        au損保のケガの保険のプラチナコースで携行品も補償?

          2014年からブルベの参加者に自転車保険の加入が義務付けられて2年が経過しました。ちょうど保険の保険の更新時期ということもあり、週末に更新手続きを行いました。この2年は保険のお世話になる事はなかったわけですが、とりあえず保険の内容的にはau損保のケガの保険Bycleが充実しているので、また2年間延長することにしました。これまで入会していたゴールドコースは他人にケガさせた時の個人賠償保険が2億……