12月2nd page

自転車機材2012 年 12 月 16 日

Cervelo S5 Team 2012 組立 その3

Cervelo S5 Team 2012 組立 その3

    さて、一通り部品が揃いましたので、組み付けていきます。自分はTVでもみながらダラダラとやるのが好きなので、リビングにブルーシートを引いて作業してます。工具やケミカルはもちろんですが、手元を照らすライトがあると作業が捗ります。結局、S5にはFelt F4から外したブレーキを取り付けてあります。この辺の手順は79デュラで仮組したときと手順は一緒です。ステムもこの前、折れたボルトをサルベージしたもので……

    トレーニング2012 年 12 月 14 日

    三本ローラー Tacx Galaxia T1100

    三本ローラー Tacx Galaxia T1100

      固定ローラーは一昨年にTacxのSatoriという機種を持っていたのですが、いろいろな難点があって使わなくなってました。まず後輪を支える部分の重量があって持ち運びしにくいし、設置も面倒なのですね。まず自転車のリアホイールを固定ローラー用のクイックがついたリアホイールに交換して、位置合わせして…とかやっていると5分ぐらい余裕でかかるんですよ。面倒なので常時設置しておくと、これがまた場所を取る。ちょ……

      自転車機材2012 年 12 月 13 日

      Cervelo S5 Team 2012 組立 その2

      Cervelo S5 Team 2012 組立 その2

        ProbikeKitからROTORのBBRightシマノBBアダプタが昨日届きました。お値段4000円ほど。他にもフィジークのバーテープ、安かったのでつい再購入したオルトリーブのサドルバッグLがビニール袋で届きました。オーダーしたのが12/1だから2週間掛からなかったのはありがたいです。値引率がいい業者ですが、これで送料も無料になればなぁー。BBRightはごらんの通り左右で非対称の作りになっ……

        自転車機材2012 年 12 月 9 日

        3Tのステムの折れたボルトを抜く

        3Tのステムの折れたボルトを抜く

          以前にも書きましたが、3Tのステムに使われているチタンボルトはちょっとオーバートルクで回しただけで、バッキーン!と断裂します。何しろ「ステム ボルト 折れ」とかで検索すると出てくる例の多くが、3Tのステムのボルトなのである。それだけ3Tのステムが人気あるって事なんでしょうけど、こいつは国内で買うと1万円近くするし、海外通販でも7000円ぐらいするのである。ネジが折れて取り出せなくなっただけでジャ……

          自転車機材2012 年 12 月 3 日

          Cervelo S5 Team 2012 組立 その1

          Cervelo S5 Team 2012 組立 その1

            フレームの仮組をしてみました。まずは届いたフレームを綺麗にお掃除してから、コーティング剤を塗布して光沢処理をしちゃいます。その後、手持ちの部品で取り付け方を調べつつ仮組していきます。組み立てるのに全部の部品が揃う前に仮組してみるのは非常に重要です。ちゃんと手持ちのパーツだけで組めるか?を確認しておかないと、組み立てている途中に部品が足りなくて買いに行くハメになったりします。不足部品が入手が困……