家関係category

家関係2024 年 9 月 20 日

住宅と住宅ローンについて考える

住宅と住宅ローンについて考える

    三連休の間の4日勤務の週末ですが、無事に金曜日の朝を迎えることが出来ました。今朝は朝から新潟県の下越地方に竜巻注意報が発令されており、雨がいつでも降り出しそうな天気でした。というワケで安定の朝練はお休みです。老後を考えて家建てたのに、住宅の記事を見てしまう自分は2019年に実家の敷地に老後のことも考えて家を建てました。色々と大変だったので、その時に日記として長文をまとめたものがある……

    家関係2024 年 6 月 23 日

    自分の思い込みを変えていく心のドブさらい

    自分の思い込みを変えていく心のドブさらい

      昨日の記事を書いた後、色々と買い物に出かけたんですが、土曜日の新潟は暑かったです。涼しい朝のうちに自転車トレーニングを済ませたのは正解でした。自分は暑くなっても薄手の長袖ジャージを着てまして、半袖だと腕に日焼け止めを塗るのが面倒だからです。日焼け対策でどうせアームカバーをするのであれば、最初から薄い素材の長袖を着ていても同じことですし。そして夜はF2のレース1とF1スペインGPの予選を観戦……

      家関係2023 年 2 月 11 日

      DIYでレンガ敷いてみたけど、二度とやりたくない作業だった

      DIYでレンガ敷いてみたけど、二度とやりたくない作業だった

        2022年は念願の庭の外構工事が終わりまして、庭の9割以上のコンクリート化が完了しました。3台用カーポートと庭の全面コンクリート化が完了実際に施工が終わって使い始めてみると、色々と改善したい点が出てきます。庭にごく一部だけ残った土のスペースがあるのですが、夏場になると雑草が生い茂ります。実害はないのですが見た目はよくありませんし、雨がふるとぬかるんでドロドロになります。奥にせっかく自転……

        家関係2023 年 2 月 1 日

        物価高騰につき色々な物を導入した一年です

        物価高騰につき色々な物を導入した一年です

          2022年から2023年にかけて、物価高騰につき色々な物が値上がりました。2021年は新潟に移住したばかりの1年ということもあり新潟での生活スタイルを試行錯誤していたのですが、2022年は念願の外構工事も終わりまして自分が新潟でどんな生活をしたいのか? が見えてきた一年でもありました。東京でひとり暮らししていた時に使っていた家具や道具、衣類などで新潟の暮らしに合わない物をひたすら処分し、そのお……

          家関係2023 年 1 月 30 日

          10年に一度の大寒波と光熱費高騰の対策

          10年に一度の大寒波と光熱費高騰の対策

            今年の新潟の冬ですが、昨年のクリスマスぐらいにドカっと雪が降った後は雪が少ない日々が続いていました。しかし、1月になって25日あたりから強烈な寒波がやってきました。日中の最高気温が氷点下の日とかは新潟ではたまにあるのですが、24日の夜は本当に冷え込みが酷かったですね。エコキュートの凍結防止に風呂の湯を残しておいたり、シャッター雨戸を閉めて対策等をしました。家の中にいる限りは寒さは感じず、高断熱住……