Edge1030と拡張バッテリーの電池の持ちが素晴らしい件
今年の年初にEdge1030を購入し、2月にドイツのBike24から拡張バッテリーを購入して運用してきましたが、この電池の持ち時間が素晴らしいです。Edge系のGPSはこれまで長くても10時間程度しか電池が持たないので、USBケーブルを接続して外部のモバイルバッテリーから給電して運用していました。GaminのGPSは防水対応ですが、USBケーブルを接続する端子は勿論防水ではありません。防水しつつ……
今年の年初にEdge1030を購入し、2月にドイツのBike24から拡張バッテリーを購入して運用してきましたが、この電池の持ち時間が素晴らしいです。Edge系のGPSはこれまで長くても10時間程度しか電池が持たないので、USBケーブルを接続して外部のモバイルバッテリーから給電して運用していました。GaminのGPSは防水対応ですが、USBケーブルを接続する端子は勿論防水ではありません。防水しつつ……
2017年にこの記事で紹介したとおり、自分の自転車ライドで欠かせない装備になっているのがGarminのリアビューレーダーです。安全にダイレクトに寄与する装備でして、動作精度も十分に高くて信頼出来るものです。もし対応している新しめのEdgeサイクルコンピューターを所有してるならば、導入すると世界が変わります。その割にはイマイチ普及してないんですよね…追記:リクエストに応えてEdge1030で消灯……
5/20の日記で書きましたが、5/13の鰻600の走行中に故障したGarmin Variaレーダーを購入元であるBike24のサポートに連絡して送り返しました。サポートに連絡して送付するまずはBIKE24の問い合わせフォームに購入した時の注文番号と症状を伝えて、修理か交換出来るか?という連絡をしたのが5/17。自動応答で「数日以内に連絡するかちょっと待って」っていうメールが来たので、連絡を待つ……
2014年の夏に購入したOregon600。ただメインのGPSとしての座はeTrex30Jが占めていたため、あまり使われずに2年ほどタンスの肥やしになっていました。基本スペックについては、こちらとかこちらの記事で紹介しているので、そちらを参考にしてください。ちなみに現在は自分でOSM地図をGarmin用に変換はしていません。配布されているOSM地図のUTF-8版を使っています。後継モデルの700……
今年から自転車で走る時にスピーカーで音楽を聴いているのですが、停車時や回りに人が居る時に配慮して再生を止めたり、音量を下げたりする操作を頻繁にしないといけません。私はiPhoneとBluetoothスピーカーをワイヤレスで繋いでますが、同様にリモコンもワイヤレスで繋いでいます。リモコンも何種類か試しましたが、今使っているのがカシムラというメーカーのBluetoothリモコンです。リモコンを両……