ばっきーのテキトー日記167th page

自転車機材2012 年 6 月 14 日

アイウェアについて

アイウェアについて

    上の写真はオークリーのジョウボーンという自転車用のサングラスです。自転車を始めたときにはジョギングで使っていた安物のアイウェアを使っていましたが、やはり専用品がよいだろうという事でオークションで2万円ぐらいで購入しました。流石専用品ということあり、性能については申し分ありません。その後、調光レンズを追加して使っています。で、問題は私は近眼なのでこのサングラスを使うときには使い捨てコンタクトを入れ……

    自転車機材2012 年 6 月 14 日

    チューブレスのススメ

    チューブレスのススメ

      自分はもう1年ぐらいタイヤはチューブレス(以下TL)を中心に使ってましたが、クリンチャー(以下WO)に対して色々なメリットがあることが分かりました。ただし、チューブラ(以下TU)タイヤは試したことがありませんので、それはご了承ください。写真はシマノの定番ホイールWL-6700とHutchson Fusion3というTLタイヤです。このホイール、コストパフォーマンスが非常に素晴らしい上にWOとTL……

      自転車2012 年 5 月 6 日

      今年のGWは地味に自転車乗ってました。

      今年のGWは地味に自転車乗ってました。

        連休中日の5/1,2ですが、自分の会社はここはお休みで9連休だったんですが、常駐先の都合もあって出勤したため派手に出かける事は出来ませんでした。特に日本全国で天気がイマイチな日が多かった事もあり、今年はおとなしく自転車を乗って鈍った体を鍛え直してました。トータルではGWで350kmほど自転車に乗りましたが、天気が良かった日は日焼け止めがないと真っ赤になってしまうぐらいの日差しでした。三崎港もこ……

        飲み歩き2012 年 3 月 1 日

        立ち飲み 田町 わへい、新橋 竜馬

        立ち飲み 田町 わへい、新橋 竜馬

          上野が帰り道じゃなくなったことで、たきおか、大山、カドクラの3軒はご無沙汰だし、御徒町の味の笛も最近は殆ど言ってない。更に新橋の立ち飲みの名店である「じゃんけんポン」が無くなってしまい非常に残念だ。そんな訳で立ち飲みのお店を開拓することにする。立ち飲みや安いのと時間が掛からないので個人的にはお気に入り。飲んでも早く帰りたい年 頃なのですよ(何がだwという訳で田町の駅前の立ち飲みといえば「やまとや……

          自転車機材2012 年 2 月 27 日

          SPEEDPLAY ZeroとKeep On Kovers

          SPEEDPLAY ZeroとKeep On Kovers

            2月頭の200kmブルベでの課題。それは都市部でのブルベ特有の信号の多さからくる停止に対して、シマノのSPD-SLの片面キャッチに正直疲れてしまいました。再発進でクリートをハメるためにガチャガチャとやっているうちにまた信号…というのが続くんですよね。個人的にはSPD-SLはペダルの価格、性能&信頼性、整備性の良さ、クリートのランニングコストを考えると優れているとは思いますので、同様なシステムである……