ばっきーのテキトー日記 125th page

ブルベ・自転車イベント 2014 年 12 月 4 日

BRM920 ええじゃないか伊勢夫婦岩1000のお話

さかのぼる事だいたい二ヶ月前になりますが、私が所属しているランドヌ東京の今年の一大イベントであった1000kmのBRMが9月の連休に開催されました。 自分は実走はしておらず、スタッフとして参加。流石に1000kmとなると準備も含めて4日間に及ぶのでスタッフ総出で対応でした。 出走は土曜日の早朝から3組に分けてスタートだったので、代表を含め何人かは石和健康ランドに前日入りでございます。夜のウチにス……

自転車機材 2014 年 11 月 17 日

RSAサンバックスさんにフロントバッグとサドルバックをオーダーした話

今年は春先からフロントキャリアに乗せる大型のフロントバッグを使ってましたが、既製品にはいろいろと不満がありました。 既製品の大きな不満として、革バンドでハンドルに止めるバッグはしっかりと取り付けは出来るんですが、ハンドルバーを握る領域が狭くなります。 それからフロントバッグを運用してみるとわかりますが、輪行や食事などの時に取り外してショルダーベルトをつけると非常に便利なのです。でも、その度に革バン……

トレーニング 2014 年 11 月 14 日

タキザワ パワーマジック マグプラス

武蔵小山に引っ越しをして 1年が経過しましたが、住むところとしてはこの上なく気に入っています。しかし、近隣でトレーニングで自転車が走れそうなところは少なくて困ってます。 武蔵小山の周囲は幹線道路ばかりで、信号と交通量が多いこともあって決して快適な自転車環境とはいえません。週末には大井埠頭が使えますが、平日となると短い時間にトレーニング出来そうなコースは皆無ですね。 平日の限られた時間で自転車のトレ……

新潟うまいもの 2014 年 11 月 12 日

新潟合宿 3日目 ~ 帰京

新潟合宿3日目ですが、悪天候のために自転車の乗車はゼロでございました。 うちの実家は昔、商売をやっていたのでそのスペースに自転車が置き放題だったり、だれも住んでない部屋が多数あります。普段使ってはいないので、正直あまり快適ではないです。 とはいえブルベとかでコンビニの片隅とかバス停で寝るよりは全然快適!ってな事で、誰も近くの旅館とかを取らずに実家に雑魚寝でございました。 朝6時半ぐらいに、うちの……

新潟うまいもの 2014 年 11 月 11 日

新潟合宿 2日目

前日の続き。ちなみに田村編集長のBlogだとこちら。 3時間の短い睡眠ののち、朝5時半に起きて準備して自転車を組み立てて駅前に向かってしばらくすると、一番ヤバいと思われた編集長がちゃんと起きてます。YUKI氏もバッチリ。 もちろん一次会で帰宅したI氏とまーりん氏はちゃんと6時半に新潟駅に現れました。しかし、新潟駅の万代口に自転車を並べて座る怪しげな集団だなぁ(笑) かなり雨が降った後のようで、……