02月date

新潟うまいもの2023 年 2 月 27 日

2023年2月 減量しつつ食べ歩き復活など

2023年2月 減量しつつ食べ歩き復活など

    2023年2月もそろそろ終わりなので、近況の日記です。2023年もこの前に始まったばかりだと思っていたのに、もう二ヶ月が経過してしまいました。1月末に10年に一度の寒波というのが来ましたが、2月は比較的平穏な天気が続いたので2回ほど自転車に乗りました。整体院の帰りにやなぎ亭さんへ新潟市北区にある「きた整体院」に2021年の秋ぐらいから月に2~3回ぐらいの頻度で通っています。左手が後ろに回らな……

    オーディオ2023 年 2 月 12 日

    AVR-X1700Hでサラウンド環境にアップグレードする

    AVR-X1700Hでサラウンド環境にアップグレードする

      2021年に2Fにサブのステレオなオーディオ環境を構築しましたが、2021年の年末から年明けにかけて、機材を入れ替えてサラウンド環境にアップグレードしました。サブのオーディオ環境の構築2023年に入って機材を更に入れ替えていますが、2022年時点での日記として記録しています。久しぶりにAVアンプを買う自分はAVアンプを買うのは実は25年ぶりぐらいです。2chのみのステレオのプリメインアン……

      家関係2023 年 2 月 11 日

      DIYでレンガ敷いてみたけど、二度とやりたくない作業だった

      DIYでレンガ敷いてみたけど、二度とやりたくない作業だった

        2022年は念願の庭の外構工事が終わりまして、庭の9割以上のコンクリート化が完了しました。3台用カーポートと庭の全面コンクリート化が完了実際に施工が終わって使い始めてみると、色々と改善したい点が出てきます。庭にごく一部だけ残った土のスペースがあるのですが、夏場になると雑草が生い茂ります。実害はないのですが見た目はよくありませんし、雨がふるとぬかるんでドロドロになります。奥にせっかく自転……

        家関係2023 年 2 月 1 日

        物価高騰につき色々な物を導入した一年です

        物価高騰につき色々な物を導入した一年です

          2022年から2023年にかけて、物価高騰につき色々な物が値上がりました。2021年は新潟に移住したばかりの1年ということもあり新潟での生活スタイルを試行錯誤していたのですが、2022年は念願の外構工事も終わりまして自分が新潟でどんな生活をしたいのか? が見えてきた一年でもありました。東京でひとり暮らししていた時に使っていた家具や道具、衣類などで新潟の暮らしに合わない物をひたすら処分し、そのお……