マキノ号にフロントバッグを取り付ける
一昨年のサイクルモードのT編集長のブースで購入したシクロツーリストが下のフロントバッグ特集号でした。この手のバッグ類に目がない自分ですが、当時はカーボンバイクしか持ってなかったですし、ロードでは大型のフロントバッグは下から支えるキャリアがないので載せられません。にも関わらずたまには取り出して、いいな~いいな~とペラペラめくっていたのでございます。シクロツールストは殆ど持ってますが、この号が一……
一昨年のサイクルモードのT編集長のブースで購入したシクロツーリストが下のフロントバッグ特集号でした。この手のバッグ類に目がない自分ですが、当時はカーボンバイクしか持ってなかったですし、ロードでは大型のフロントバッグは下から支えるキャリアがないので載せられません。にも関わらずたまには取り出して、いいな~いいな~とペラペラめくっていたのでございます。シクロツールストは殆ど持ってますが、この号が一……
Twitterのタイムラインで知り合いがひとりぶろぐで紹介されていた中華ライトの事を呟いていた。そういえば、我が家の録画サーバーもここの記事を参考に作ったんだった。日本のAmazonで現在出品しているところはないので、ebayあたりでキーワードを入れたらサクっと見つかった。中国からの業者さんだと日本国内へは無料で送付してくれる。お値段$13ということで激安。でも電池がないんだから安くて当然という……
LUXOS U LUMOTEC IQ2はフロントブレーキのマウント部に取り付ける事で自転車の中心線上に設置するのが基本です。それをフロントフォークに設置したライトマウントに移してみました。雨と雪で自転車に乗れない日々が続くと、こうやって自転車を弄るぐらいしか楽しみがないのです ヽ( ´¬`)ノこのライトは左右にワイドな配光なので中心に取り付けるのがベストなのですが、移動したのには理由がありま……
リアライトもハブダイナモから電源を引っ張ってしまえ~ってな訳でBusch&Muller SECULA plusを買いました。おなじみの銀色のパッケージ。お値段はBike24で2000円ちょっとぐらいのお値段(送料除く)。マッドガードに取り付けるのとシートステーに取り付ける2種類がある。買ったのは勿論シートステーに取り付けるヤツ。Webページで写真から受けるイメージよりちょっとだけ……
東京でも記録的な大雪で自転車になかなか乗れない日々が続いてますが、2/11の祝日は何とか乗れました。試走も兼ねて普段着に街乗り用のヘルメットにデイパックを背負って、都内を3時間ほどブラブラしてきたのであります。小雪舞う銀座にて撮影。ロードにフラットペダルを取り付けたのは、実はこれが初めての経験です。実際にやってみると想像以上の開放感です。クリートシューズや自転車のウェアで歩き回る事に慣れて……