東京湾フェリーを絡めて房総半島を満喫してきた
エントリーに書いていたとおり、土曜日は思いっきり房総半島を走ってフェリーで帰ってきた。250kmぐらい走って満喫してきましたが、途中で雨に降られてたりと大変でした。前日は準備してからさっさと寝て、4時ぐらいに起きてゴソゴソと準備して出発。まだ暗い状態だったのでライトは欠かせません。国道16号から国道1号に出てマッタリと進むと途中で夜明けです。途中、ポツポツと雨が降ったりしますが、横浜から東京方……
エントリーに書いていたとおり、土曜日は思いっきり房総半島を走ってフェリーで帰ってきた。250kmぐらい走って満喫してきましたが、途中で雨に降られてたりと大変でした。前日は準備してからさっさと寝て、4時ぐらいに起きてゴソゴソと準備して出発。まだ暗い状態だったのでライトは欠かせません。国道16号から国道1号に出てマッタリと進むと途中で夜明けです。途中、ポツポツと雨が降ったりしますが、横浜から東京方……
世間ではお盆休みですが、仕事の都合で今年は9月一週目がまるごと9連休です。とりあえずしまなみ海道を含む四国ツアーを考えてますが、まあ天候さえ悪く無ければ情報はたっぷりあるので、プランを練るのも楽しみの一つだ。写真の本は知り合いに夏コミで購入して来てもらったロングライダース2.5でございます。今回も読み応えがあり、コースの参考になりそうなところは参考にしよう。西伊豆がかなり過酷らしいのて、横浜在住……
連休中日の5/1,2ですが、自分の会社はここはお休みで9連休だったんですが、常駐先の都合もあって出勤したため派手に出かける事は出来ませんでした。特に日本全国で天気がイマイチな日が多かった事もあり、今年はおとなしく自転車を乗って鈍った体を鍛え直してました。トータルではGWで350kmほど自転車に乗りましたが、天気が良かった日は日焼け止めがないと真っ赤になってしまうぐらいの日差しでした。三崎港もこ……
YUKI氏がロードバイクを買うぞ、という事で色々と相談に乗っていたんですが、ようやくすべての部品が揃ったということで横浜まで一式を持ってきて土曜日の一晩で組み立てました。フレームはリドレーのエクスカリバーで、日本では発売されていない色をチョイス。コンポはアルテグラ、ホイールはとりあえず練習用という事でシマノのR500という安定の組み合わせ。ヘッドチューブの下ワンのところがとてもボリュームがあるの……
昨年の10月に境川CRで一般道を横切る時に軽トラと当たって事故っちゃいました。自転車乗り始めてから自爆で転ぶ事はありましたが、ロードバイクで自動車と当たったのはこれが初めての事でした。境川CRは神奈川県の大和市あたりから藤沢市に抜けるサイクリングロードなのですが、道幅があまり広くなく、上の写真みたいに歩行者の方も沢山います。しかも、所々で一般道を横切ったりするポイントが多数あります。我孫子に住……