アイウェアtag

自転車機材2016 年 8 月 31 日

オークリーのジョウボーンを塗装する

オークリーのジョウボーンを塗装する

    2012年に購入して昨年まで愛用していたのが、オークリーのジョウボーンというアイウェアです。昨年、ジョウブレイカーの度付きレンズ入りを作ってからは、出番が無かったので塗装して気分一新してみました。上が元のカラーリング。当時はカッコいいと思って購入したランスモデルでしたが、ドーピング判明とかでいろいろとありましたね~。でも、調光レンズ、度入りレンズを所有してますから予備のアイウェアとして使いたか……

    日記2016 年 5 月 16 日

    実物を見てみないと何事も分からない。

    実物を見てみないと何事も分からない。

      土曜日は自転車に少し乗ったのですが、日曜日は色々とお買い物したいネタが溜まっていたのでウォーキングも兼ねてお買い物に行ってきました。通販大好き人間な私ですが、やっぱり実物を見ないと判断出来ない買い物もあります。そんな物を見て回ろうというのが今日の目的。チェックポイントは浅草、御徒町、お茶の水、秋葉原の4つです。10時過ぎに家を出て、五反田駅まで歩いてJRで上野駅まで移動します。上野からは一路、……

      自転車機材2015 年 11 月 6 日

      オークリーのJawbreaker(ジョウブレイカー)を度付きで作る

      オークリーのJawbreaker(ジョウブレイカー)を度付きで作る

        三年ぶりにアイウェアを新調しました(アイウェア関係の過去の記事はこちら)オークリーのジョウブレイカーです。どんな製品なのか?はこちらのサイトを見て貰った方が分かりやすいと思います。今回も御徒町のオードビーさんにお世話になりました。海外通販とかで安く手に入れて自分であれこれするのが好きなケチな性分な私ですが、前回の持ち込みで度入りレンズを作って貰ったときの対応が素晴らしかったので、次は本体自体……

        自転車機材2012 年 8 月 7 日

        アイウェア増殖中

        アイウェア増殖中

          オークリーのレーシングジャケットがまた増えました(笑)海外通販で安かったもので、つい‥マットブラックのフレームとイリジウム偏光ミラーコーティングレンズの組み合わせでございます。ブラックなら普段使いも出来るかな?と思ったんですが、予想通りかなりの悪人顔になります。偏光なので物の表面のテカリが抑えられるので、色がスッキリ見えます。ただしガーミンのカラー液晶は色味か青みがかって見にくくなるので、ナビ……

          自転車機材2012 年 7 月 16 日

          理想の自転車用アイウェアを求めて「調光レンズ」

          理想の自転車用アイウェアを求めて「調光レンズ」

            調光レンズは紫外線に反応して濃さが変わるレンズです。自転車の場合、ブルベの様な長距離だと昼間から深夜の走行もありますし、日の短い時期はいくらレンズが簡単に変えられるモデルを使っていてもレンズ選びが難しいのです。上の写真はRacingJacketに付属してきたClear Black Iridium Photochromicという調光レンズですが、紫外線に晒していると色がついて遮光効果が高くなります。……