2014 BRM102近畿400 高松 スタート~前半
受付の列に並んで20時に高松駅をスタートします。お見送りのえーじ紅さん、ありがとうございました~。そういえば準備で作ったA5サイズのキューシートとコマ図はやっぱり大きすぎて邪魔でした。出走はいつも通りハガキサイズのキューシートを使います。それから直前にGPSで試行錯誤した影響か、eTrex20がコースデータを認識しません。コースを開こうとすると30分以上経っても処理待ちが終わらないのです。仕……
受付の列に並んで20時に高松駅をスタートします。お見送りのえーじ紅さん、ありがとうございました~。そういえば準備で作ったA5サイズのキューシートとコマ図はやっぱり大きすぎて邪魔でした。出走はいつも通りハガキサイズのキューシートを使います。それから直前にGPSで試行錯誤した影響か、eTrex20がコースデータを認識しません。コースを開こうとすると30分以上経っても処理待ちが終わらないのです。仕……
以前からの予告通り、オダックス近畿のBRM102 近畿400km 高松 夜明に出走するため、当日高松入りしました。武蔵小山を始発の5時に出て、目黒から日暮里→特急スカイライナーと乗り継いで6:40ごろ成田空港に到着です。自宅から公共交通機関の乗り継ぎではこれが最速なのですが、東京駅まで自走すれば総武線でもっと早い時間に成田に着けるそうな。今回はジェットスターで飛行機輪行なのですが、正月休……
きっかけはブルベライダーが集まる飲み会でした。「他のブルベライダーの自転車がどんな感じか気になる。」「適当な場所があれば、ペダル交換だけで実現可能なのでは?」「他の人の装備とかをじっくり見るのも楽しそう」という話題で盛り上がったのが10月ぐらいでした。で、そのままヨッパライの与太話で終わらせるのも勿体ない。ちょうどそんなときに、日曜日に皇居前でパレスサイクリングというステキな試みをしてい……
よっしーさんからお誘い頂いて、ブルベな人が集まるAJ中目黒 大忘年会に参加してきました。60人以上もランドヌールが集まるという凄い催し物でございました。ランドヌールの田村編集長が持ち込んだ「表紙の人」こと、しほさんのポスターが大人気でした。自分もちょっとだけ記事を書かせてもらったランドヌール vol.4を持ってきた人が、しほさんにサインをもらうという大サイン会は長蛇の列。ランドヌール誌は他……
こちらでも取り上げられているように、ブルベ出走者の間では何かとホットなのが来年のブルベの保険の話です。写真は一昨年のAudaxJapan会員になると自動的に加入できた自転車保険の証書です。今年までは何も考えなくても、AJ会員になればブルベに出場するのに必須な保険に自動的に加入できた訳ですが、この保険が来年は無くなります。以前は自動車にも乗っていたので交通事故に対応するための保険に入っていたので……