ランドヌールVol.4が発売されました
ブルベに参加している人にとってのバイブルとなりつつあるランドヌール誌も早いモノで第4号が発売されました。今回はふとしたご縁から編集長に飲み会でお声がけ頂き、何事も経験だなぁ、というわけで事で短い記事を書くことに挑戦してみました。恥ずかしながら「重量級ランドヌールの世界」といテーマです(笑)お声がけ頂いた田村編集長には本当に感謝です。実際に記事として紙面に載ってみると、感慨もひとしお。自分が……
ブルベに参加している人にとってのバイブルとなりつつあるランドヌール誌も早いモノで第4号が発売されました。今回はふとしたご縁から編集長に飲み会でお声がけ頂き、何事も経験だなぁ、というわけで事で短い記事を書くことに挑戦してみました。恥ずかしながら「重量級ランドヌールの世界」といテーマです(笑)お声がけ頂いた田村編集長には本当に感謝です。実際に記事として紙面に載ってみると、感慨もひとしお。自分が……
秋のブルベのエントリー峠に敗北しまくっており、試験勉強の都合などを考えるとBRM907新雛鶴200が今年最後のブルベになりそう。実は今週は夏休みで一週間お休みだったのですが、自宅でPCを組み直したり、自転車をバラしたりしていたらあっという間に平日が終わってしまいました。っていうか、ブルベあるのを素で忘れて、ブルベ用のCervelo R3号を全バラシしちゃってますし。バラした理由は、GWにマキノ……
8/31(土)と9/1(日)に開催される木崎湖サイクリストミーティング2013に行ってきました。5月のアルプスあずみのセンチュリーライドと同様にYUKI氏の車に2台の自転車を積んで、早朝に都内を出て10時ぐらいの木崎湖に到着。台風接近で心配された天気ですが、雲が多くて時折ポツポツと雨が落ちる事もありましたが、殆どが天気雨というレベルだったので支障なし。サイクルイベントにとっ……
初めて完走した600kmブルベのメダルが届きました。BRM608青葉600天城越えのやつです。思えば2010年にロードバイクに乗り始めて、『自転車で遠くに行きたい』という本でブルベの存在を知り、2011年からブルベに出走。二年でやっとSRが取得出来ました。これまでに走ったブルベで思い出深かったのは、2012年の関東一周600と今年の甲斐300の二本ですね。どちらも雨がらみのブルベでしたね。……
350km地点のPC5の興津のコンビニから続きです。本当にここからゴールまでが大変でした。PCのコンビニを深夜3時過ぎに出て、由比ヶ浜バイパスをガード下を潜ると、そこは駿河健康ランドでございます。実は、直近に誕生日を迎えるワタクシに駿河健康ランドから無料で入場できるハガキが来ておりました。貯金は3時間ちょっとあります。ここで2時間ぐらいゆっくりと風呂に浸かった後、仮眠したら極楽でしょう。もし……