BRM907東京200新雛鶴で今年のブルベ納め?

秋のブルベのエントリー峠に敗北しまくっており、試験勉強の都合などを考えるとBRM907新雛鶴200が今年最後のブルベになりそう。

実は今週は夏休みで一週間お休みだったのですが、自宅でPCを組み直したり、自転車をバラしたりしていたらあっという間に平日が終わってしまいました。っていうか、ブルベあるのを素で忘れて、ブルベ用のCervelo R3号を全バラシしちゃってますし。

バラした理由は、GWにマキノサイクルファクトリーに行ってオーダーした自転車の完成が近いからで、玉突きで入れ替えになるからです。まぁ、200kmだからCervelo S5号の方で出りゃいいや、という思惑もありました。

今回は新居である武蔵小山からスタート地点の和泉多摩川 河川敷までの約14kmを自走で行きます。スタートは6時でしたので、5時前に家を出れば間に合うだろうと思っていたのですが、ブルベ装備に慣れていないS5号だと準備に手間取って、出発は5時過ぎに…。

慌てて目黒通りを飛ばしてスタート地点に向かったのですが、何か気乗りしない。モチベーションは今回のブルベカードが特別製っていう事だけで、それをGetしたらDNS(DNF)してもいいかな…という弱気の虫が顔を出します。

で、結局スタート地点に着いたのは6時。自分は6時10分のスタート予定だったようなので、そそくさとブルベカードの記入と車検を受けたら、あっという間にスタートでございました。

これが今回のブルベカード。「LONG RIDERS」特別仕様となっております。これは流石に欲しいでしょう!

スタートしてしばらくは顔見知りの方やTwitterでフォローさせて頂いている方にご挨拶して、一緒にまったりと進みます。コースはブルベでいつも使う奥多摩方面に向かうルートです。

小雨がポツポツと降っており、55km地点のPC1のセブンイレブン奥多摩古里店には8:58に到着。貯金は大体1時間なので、まぁまぁというペース。DNFする気だったのに、とりあえず走り出しちゃえば走っちゃうのがブルベライダーの性分でしょう。

ここでは総菜パンを1個食べて、辛子明太子のおにぎりをポケットの入れて先に進む。雨対策でビニール袋を靴下の上に履くという作戦をやったのですが、結果からいうと雨はこのPC1以降はあまり降りませんでした。

奥多摩湖に向かうルートは今年のBRM330甲斐300で走ってますから、迷うことなく進みます。ただ、結構路面が濡れているので注意が必要です。

小雨交じりということもありますが、非常に涼しい。2Lのハイドレーションパックに詰めたスポーツドリンクを凍らせて背負って来たのですが、全く溶けません(笑)

雨だと緑とか苔が綺麗ですな。奥多摩湖までは厳しい上りはないので、サイクリングコースとして良いですね。しかし、俺がブルベで通る時はいつも雨とか小雨が降っているような気がする。

奥多摩湖の脇の道路の入り口の処にある温度計は20℃を指してました。本当に涼しくて、雨が降らなければ絶好のブルベ日和です。

なにせ昨年のこのコースは松姫200として開催されてましたが、ランドヌール誌のレポートで走っていた人が暑さで漏れなく全員DNFしてたもんなぁ。今年の天候なら全員完走出来るのでは?

奥多摩湖の回りの道は綺麗だし、休憩所もあって良い感じ。山ガールも居るし、ブルベで無ければここでマッタリして折り返したい気持ちで一杯です。

奥多摩湖の周囲は勾配も殆どないので、非常に快適です。この辺は雨もなくて涼しい。平日の暑さはどこへ?という感じです。

甲斐300の時にも来た赤い橋。この橋、本当に色鮮やかで綺麗。緑色の水とのコントラストも映えますな。

この辺、ひたすら一人で景色を堪能していたのですが、これは殆ど勾配がなかったから心に余裕があったんです。

ただ、朝からタイムラインは殆どチェックしておらず、Twitterとかに呟く余裕なし。どうもブルベ中に呟いたりするのが苦手なのは、とりあえず先に先に進みたいという、せっかちな性格のせいだ。

さて、奥多摩湖の周囲の道を抜けると一気に上りです。この辺でTwitterでフォローさせて頂いているぜっとさんと抜きつ抜かれつ進みます。

色々と情報発信しながら走っていたり、知り合いを待っていたりという余裕があるので、ぜっとさんの方が圧倒的に早いと思われます。自分は淡々と走りつつ、あまりにもしんどいときは写真を撮るフリをして休憩する作戦です。

まだまだ登るよ松姫峠。最高点は1250mなので、甲斐300の時の柳沢峠より200mほど低いのですが、勾配はこっちの方が凶悪だと思った。

インナーローにギアを入れて、ギリギリと登る足を酷使する走法で乗り切ります。

標高が上がってくると涼しくなるのですが、それでも汗をボタボタとかきながら登ります。

道路工事のおじさんに「自転車の方が大変そうだな~」と言われてショック!。うむ、確かによく俺の体重を支えて登ってくれているな~と思うんだが、やっぱり痩せろって事だな(泣)

2回ほど写真を撮るフリをして休憩しましたが、なんとか松姫峠の頂点に到着しました。甲斐300の柳沢峠と同様に、また霧でよく見えません。

松姫峠にはシークレットPCがありました。冷たい氷水を頂き、主催者の方に感謝感謝です。

ダウンヒルはデブの本領発揮なんですが、急過ぎてブレーキを掛けまくります。涼しいからリムが過熱しすぎることもなく平和です。

しかし、下りだとS5は恐ろしくスピードが乗ります。ブレーキをブルベ用マシンからデュラエースを移植しておいて本当に良かった。

松姫峠から下り始めた頃は寒かったのに、下に降りてくるにつれて気温がどんどん上がってきます。

山梨の大月あたりまで降りてくると、この陽気です。雨の奥多摩はどこに?っていうぐらい。むしろ暑い!です。気温はそんなに高くはないはずですが、涼しいのになれちゃうと暑いです。

渓流釣りをしている川が涼しそうで飛び込みたい気分だった。

左に曲がって猿橋の方に向かいます。なんか夏の日差しが戻ってきてますね。

中央自動車道の下をくぐります。スケール感がおかしくなりそうな大きな橋脚でした。

観光地らしい大月の猿橋という橋の処で記念撮影。この脇に信玄餅とかを食べられる場所がありましたが、もちろんパス。

本当に余裕がないというかせっかちだなぁ>俺

ちなみに今回のバイクの装備ですが、リアのサドルバッグに輪行袋と雨具を入れてきましたが出番なしです。ツール缶も出番がなく、今回はブルベを走っている間は全くトラブルがありませんでした。

大月の駅の周辺あたりの温度計は26℃でしたが、ガーミンの温度計は33℃でした。ここだけちょっと夏を感じるポイントです。

125km地点のPC2 ローソン都留壬生店には13:52に到着(貯金50分ほど)。ここで竹のロードバイクに乗っているブルベライダーに遭遇。この竹のバイク、TVで紹介されたのを見たことあるなぁ。実際に見てみるとあまり違和感はないですね。

PC2では小さなアイス1つと冷やし吉田のかき揚げうどんを頂く。このうどん、薬味にかんずり(粉唐辛子の漬け物)がついていた。もちろん薬味は全部入れる。激辛冷やしうどんの出来上がり~~~ちょっと反省している。

PC2を出ると、あとは今回のブルベのペットネームでもある新雛鶴トンネル(標高650m)が待っている。ここを越えれば、あとは下り基調のハズ?

新雛鶴トンネルまではGPSワークショップでご一緒したり、BRM330甲斐300で柳沢峠でご一緒した男女の師弟コンビの方と一緒に登る。もちろん、自分は遅いので最後尾だ。

新雛鶴トンネルですが、こんなに山の頂点に作るならトンネルじゃなくて普通の峠に出来なかったのか?と思ってしまう。すみません、トンネルというと最高地点をショートカット出来る場所という刷り込みが強いもので…。

トンネル内が工事で片側交互通行になっていたが、工事のおじさんが「ゆっくりでいいよ、通るまで待つから」という優しいお言葉。

ここを越えると後はしばらく下りです。ここで目一杯、脚を使って下っていきますが、他の人も速いのであまり稼げません。むしろ、この後、相模原に出るまでのちょっとした山道の登り下りでかなり消耗しました。

山道を抜けるとさがみ湖リゾートの前に出ます。ここから先は勝手知ったる相模原へ抜ける道ですね。

直進すると津久井湖の脇を通って相模原に抜ける交差点。右に曲がると道志みちです。富士スピードウェイからの車での帰りに必ず通るのですが、我々の間には左に見える「アベルトスポーツ」の看板が目印だったので「アベルトコーナー」という名前を付けてました。

なんかここまで来ると帰ってきたような気がするのは、横浜在住時代の思い出からでしょうか。まだゴールまで30kmほどあるのです。

渋滞の尾根幹の車の脇を通って、先に進みます。ここでPBPのベストを着た方が先導して頂きまして、非常に助かりました。S5の堅いフレームにやられて体力がかなり削られて余裕なかったですからねー。

渋滞の車の脇を通る時に、ちょうど止まっている車の脇に信号待ちで停車していたら「今日は新雛鶴ですよね?あと残り頑張ってください」とドライバーの方に応援していただきました。ブルベの認知度もすっかり上がったなぁ~と思うと共に、いつも応援はとても嬉しいです。

色々とありましたが、無事ゴールのセブンイレブン狛江水道道路店に付いたのが18:43です。自分は6:10スタートでしたので、12時間33分でゴールですね。これまでに走った200kmの中で一番獲得標高が多かった(約2700m)ので、完走出来ただけでも御の字です。

今回のゴールはデニーズの駐車場の端っこに設置されてました。ちょっとポツポツ雨が降ってきていたので、食事しないでササっと帰れるのは嬉しいかも。

帰り際に先行していたと思っていた、新雛鶴トンネルでご一緒した男女の師弟コンビの方が帰ってきた。どうも途中でアイスを食べたり、マッタリしてゴールぎりぎりに帰ってくるのが美学みたいです。そういえば甲斐300でもギリギリでゴールされてましたね。お疲れ様でした。

滑り込みランドヌールとして有名なぜっとさんは今日は余裕を持ったゴールだったようで、自分と似たような体型ながら坂をスイスイ登っていくのが羨ましいです。

さて、ゴールの受付をまこたさんにして頂きまして、今日のブルベは終了。ノントラブルで走れて良かったです。ゴール受付が自分の帰り道の方だったので、行きは14km自走しましたが、帰りは9kmほど自走して帰ればいいみたい。

とりあえず二子玉に出てR246を渋谷方面に向けて合流するところで、リアホイールからピキンと嫌な音が。どうもニップルが飛んでしまったようです。ブルベ帰りにスポークトラブルって今年2回目か?

そのときの勢いで電動アルテグラのリアディレイラーがシフトアップしか効かなくなりました。途中まで固定ギアで走っていたのですが、途中で電動アルテの初期化方法を思い出して無事復旧。何とか20時すぎに自宅にたどり着けたのでありました。

さて、今回のブルベですが、途中で食べた食べ物の少なさでいえば今までで一番少ないかも?。パン1個、おにぎり1個、冷やしうどん、小さいアイス1本、カロリーメイト2本と玄米ブラン2枚しか食べてない。

一番驚きなのは、帰宅してからプロテインと炭酸水飲んだだけであんまりお腹が減ってないこと。このまま寝ちゃったら、明日の体重計に載るのが楽しみかもしれない。ブルベ腹が我慢出来るか?を是非試して見よう。

※とりあえずアップしますが、ブルベ当日は頭が回っていないので後で多分直します。

ブルベ・自転車イベントの最新記事8件