一段落したら気が抜けた
先週ぐらいまで2日と休むことなく続けていた朝練ですが、夜明けが遅くなって冷え込むようになったことで、今週から休養日が増えてます。朝の時間に雨天だったり、夜半の雨で路面が濡れていることも理由です。。
その結果、今週に入って天候の良かった祝日の23日以外は自転車に乗れてません。お陰でダイエットも足踏みしてしまってますし、食べる方も気が緩んでいます。23日の祝日が終わるまで気が張っていた生活を一ヶ月以上続けていたのですが、ここ数日は弛んでますネ。
次から次へとやることがある
直近まで断捨離も進んでダイエットも順調だったのですが、それが一段落してしまった、というのが気が抜けた理由の一つです。ここ一ヶ月ぐらいの絶好調が嘘のように、どうもやる気が出なくなりました。
9月末は自分の会社の決算なので、会社の不要品を売却して新しいものに買い替えたり、故障した仕事PCを復旧したりと面倒ごとも多かったです。どれも細かいことばかりなのですが、たくさん貯まってくるとストレスを受けます。他にも家族関係で細かい話がありました。
我が家の敷地内に弟の古い車を頼まれて置かせていたのですが、1ヶ月半かかって個人売買が成立したようで、先週に業者が運んでいきました。全部、弟の裁量でやってくれるなら、私の気苦労はないのですが、実際にはバッテリー上がりの対応、引き渡し前に洗車したい、など私の助力を求めてくるわけです。
そんなのが2,3回続いた後、話が破談になったとかもあり、付き合わされる方としては全く無駄なタスクでした。弟はマイペースなので、弟の言うことなど無視して放置してもよいのですが、そうすると不在時にやってきて、私に確認も取らずに私のモノを使うのです。例えばバイクの整備に私のケミカル類を勝手に使って、コンクリートの上に養生もせずに油汚れを残していったりします。その都度、注意しているのですが、なかなか改まりません。
あと妹が九州から久しぶりに帰省してくるのですが、こちらも「空港まで送迎してほしい」とか平日の日中にお願いされます。こっちは会社員じゃないから、有給休暇はありません。妹的には「母親に送迎してしてもらう」と言うのですが、ここ1年で母親も衰えましたので普段運転しないところを運転させたくないです。
妹は弟よりも常識人なので、今回の帰省で両親の状態も伝わるでしょう。幸い、自分のお昼休みの時間に飛行機が到着するようなので、自分がお昼休みに迎えにいってきました。しかし、帰りの飛行機の時間は、自分が外せない用事と被っていて送迎できません。空港から戻ってくるだけなら母の運転でも大丈夫だろう、と思うのでこちらは任せます。
結局、自分が動かないと実家関係のことは何も進まなくなってきました。それから自動販売機を撤去したスペースの塀の外構工事ですが、近隣の業者に相見積もりを取ろうとしました。電話連絡がつかない業者とか、電話繋がらないからWebサイトから問い合わせしたけど返事がないとか、そんなのばっかりです(笑)
それでも2件の業者の見積が決まりまして、もう面倒なのでどちらかの業者で決めたい感じです。
備蓄しすぎたものを淡々と消費しないといけない
話はガラリと変わります。
9月になって「ダイレックス」というディスカウントストアが近くにオープンしまして、ここが非常に安いんです。開店セールがしばらく続いてまして、あまりの安さに2日と空けずに通ってセール品を買い漁ってしまってました。
昨年の夏にドラッグストアが近所にオープンして色々と買い漁ってしまい、体重がリバウンドした時と同じ悪いパターンです。流石にヤバいと感じたので、直近では行かないようにしています。ラ・ムーも行かないようにしましたし、やっぱりストレス発散で買い物しちゃうんです。
そんな訳で冷蔵庫内のストックが増え続けまして、それらを優先的に消費しないといけません。また買ってしまったインスタントの袋麺も沢山あります。袋麺は野菜と一緒に食べることで栄養素的にはダイエット中でも消費できるのですが、今はとにかく買い置きのものを消費しきるまでスーパーには買い出しにいきません。幸い、野菜だけは近隣の農産物直売所で買えますし。

冷凍庫に長期保存されていたコストコの塩サバがあったので、まずこれを消費しましょう。バタールに塩サバとキャベツの千切りを挟んで、マヨネーズとレモン汁をかけて「サバサンド」を作りました。かなりのボリュームですが、美味しかったです。これで冷凍庫の塩サバは消費しました。
あとは買い置きしたヨーグルト、インスタント麺などを消費しつつ、星長豆腐店で貰ってきたおからを混ぜたハンバーグを作ったり、ジャガイモを消費するためにカレーを煮たりしてます。あとは鶏もも肉、トンカツ用の豚ロース肉、冷凍した辛子明太子スティックなどをなんとかしたい。ジンギスカン用のラムスライスも消費したいので、秋のうちに一度はBBQ開催したい。
冷凍庫に真空パックして冷凍保管したチュダーチーズ、モッツァレラチーズが大量にあるので、しばらくグラタンはミックスチーズなどは使わずにこれらを小さくカットして使おう。まぁ、ちょっと最近は無計画に買い物しすぎました、反省。
本も積みつつ読んでます
新潟市の図書館で数ヶ月前に予約した「ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス」が借りられる状態になったよ、と連絡が来たので23日に受取に行ってきました。

祝日は図書館が17時で終わりなので、阿賀野市の図書館から借りていた群ようこの小説を何とか返却期限前に読み切りまして、阿賀野市の図書館、新潟市の豊栄図書館と閉館まぎわにハシゴしました。
この日は豊栄で18時から整体の予約を入れていたので、家には戻らず豊栄のベイシアの敷地に併設されているマクドナルドでコーヒーを飲んで借りてきた「ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス」を読みました。マックって久しぶりに利用しましたが、Mサイズのコーヒーが未だに180円って安いですね。
この本はYouTubeの積読チャンネルで紹介されていた本で、内容は非常に面白いです。マックでの40分の待ち時間があっという間でした。この日はこの後、整体で午前中の自転車69kmの走行の疲れを癒やしてもらい、非常に快調な状態で飛び石連休を終えたのでした。
しかし、前述したように休み明けからの3日がどうにもダメです。水、木、金の三日間にやったことは仕事とiPhoneの入替作業ぐらい。自転車で走りには行けてないし、ダイエットも調子が出ません。なんか張り詰めていた糸が切れちゃったかな?という感じです。
飛び石連休に色々とあって楽しかったのですが、それが終わって淡々とした日常の落差、面倒なタスクが積み重なっている現実にメンタルが疲弊したのかもしれません。積んだモノは崩す、という日記を書いたことがありますが、崩すにも労力が掛かるので積まないのがやっぱり一番です。
2年に一度のApple製品の入れ替え
記事がありません