2015/8/22 BRM822宗谷600 PC4ーゴール そして帰京
BRM822宗谷600、365km地点のPC4 そうや自然学校で仮眠して再スタートです。仮眠所で4時半から7時半まで寝て、8時には出発する予定で仮眠所で横になる。しかし、走行している時のジャージそのままで着替えずに寝たら汗冷えして途中で何度も目が覚める。着替えは持ってきていたのですが、疲れていてそのまま寝たのが失敗だった。とはいえ6時半まで2時間は寝れたので、起きてトイレでアンダーシャツ、ビブ……
BRM822宗谷600、365km地点のPC4 そうや自然学校で仮眠して再スタートです。仮眠所で4時半から7時半まで寝て、8時には出発する予定で仮眠所で横になる。しかし、走行している時のジャージそのままで着替えずに寝たら汗冷えして途中で何度も目が覚める。着替えは持ってきていたのですが、疲れていてそのまま寝たのが失敗だった。とはいえ6時半まで2時間は寝れたので、起きてトイレでアンダーシャツ、ビブ……
マキノ号が納車されて二ヶ月が経過しました。ブルベがほぼ終わっている事もあって、2ヶ月で1000kmしか乗れてません。納車された時からステムをポジションに合わせて交換したりしましたが、それ以外のアクセサリーは前の自転車から移植したものばかりです。やはりカーボン素材と比べると、荒れた路面を走ると振動がダイレクトに手に来ます。私のようなメタボだと、ブルベではトラブルを避けるためにカーボンパーツは使っ……
先週と連戦ということで、今週はBRM420東京400に参加してきました。夜半からの雨予報にも関わらず、エントリーは40人に対して20名が出走ということだそうです。もっとも同日開催の埼玉400アタック日光&ビーフは雨&低温がもっと厳しそう。そういえばツールド草津は雪で中止になったそうですし、この週末の天候はなかなか厳しいものがありました。同日に埼玉400に出走されるKOMAさん、鎌倉300に出走さ……
チューブレス化&リアハブとスポークを交換したEASTON EA90AEROのその後ですが、すこぶる快調なので600kmブルベで使ってみようかと思います。付いているカセットは1世代前の105グレードのものが投げ売りしてた時に買った物で、11-25と一般的なヤツでございます。組んだ後、何度か走ってなじみが出たところで振れが出てないか再チェックしましたが、特に問題はなかったです。やはり何となく平地での……
春先にスポークが切れてしまったEASTONのEA90 AEROの後輪ホイールですが、標準のR4というリアハブはストレートスポークしか取り付ける事が出来ません。普通に入手可能な汎用のスポークはJネックという根本が90℃曲がったものなので、標準のリアハブを活用して切れたスポークを自分で交換するのは難しいです。なおストレートスポークはWheelbuilder.comというサイトで入手は可能なんですが、こ……