ばっきーのテキトー日記 166th page

自転車機材 2012 年 7 月 16 日

理想の自転車用アイウェアを求めて「度入りレンズを作ってもらう」

「御徒町 サングラス」でGoogle検索するとトップに出てくるお店の外観でございます。以前、度入りのアイウェアとしてZoffのアスリートというモデルを購入した話を書きましたが、やはり安心出来るアイウェアを度入りで使いたいと思いまして、ボーナスも出たことだし有名ショップの門を叩いてみました。 結果から言うと大正解&大満足でございまして、十分値段に見合うだけの品物とサービスを提供して頂きました。お金は……

日記 2012 年 7 月 10 日

三菱のZitang(ジタング)のコンセプトの割り切りは素晴らしい

三菱のジタングというオーブンレンジが素晴らしい。昨年12月に前から使っていたシャープのオーブンレンジが壊れてしまったので、色々と比較検討したが「もうこれしかないだろう」という満場一致で我が家にやってきた(まぁ、俺一人の満場一致だが)。事前に参考にしてたのが家電Watchのレビュー(前編、後編)であるが、とにかくシンプルで小型でよく練られた操作系だというところが気になっていた。 まぁ、気になっている……

自転車機材 2012 年 7 月 9 日

フィジークのアリオネ Versus

海外通販でアリオネのVersusが安く売っていたので、ついつい購入してしまいました。ここ1年ぐらいは下の写真のアリアンテのVersusで安定しており、お尻の痛みもなく不満はないんですけどね。 一時期、ノーマルのアリオネを半年ぐらい使っていましたが、100km以上走っているとジワジワとお尻が痛くなってくるんですな。で、もう少しコンフォート系のサドルが良いかな?と思って、アリアンテのVersusにし……

自転車機材 2012 年 6 月 14 日

アイウェアについて

上の写真はオークリーのジョウボーンという自転車用のサングラスです。自転車を始めたときにはジョギングで使っていた安物のアイウェアを使っていましたが、やはり専用品がよいだろうという事でオークションで2万円ぐらいで購入しました。流石専用品ということあり、性能については申し分ありません。その後、調光レンズを追加して使っています。 で、問題は私は近眼なのでこのサングラスを使うときには使い捨てコンタクトを入れ……

自転車機材 2012 年 6 月 14 日

チューブレスのススメ

自分はもう1年ぐらいタイヤはチューブレス(以下TL)を中心に使ってましたが、クリンチャー(以下WO)に対して色々なメリットがあることが分かりました。ただし、チューブラ(以下TU)タイヤは試したことがありませんので、それはご了承ください。 写真はシマノの定番ホイールWL-6700とHutchson Fusion3というTLタイヤです。このホイール、コストパフォーマンスが非常に素晴らしい上にWOとTL……