- 2013 年 5 月 20 日
BRM518安曇野600 まだまだ修行不足でDNF
先の報告した通り、最終的には200km地点でDNFしてしまったランドヌ東京主催のBRM518安曇野600のレポートです。 自宅を4時半に出発して、1時間でスタート地点の等々力緑地公園へ。ブリーフィングには何とか間に合いまして、コースの注意事項などをマジックでキューシートに書き込む。トータルの獲得標高が6000mを越える山岳ブルベなので、難易度は高めです。 まこたさん、koyamaさん、曽我梅林の時 […]
先の報告した通り、最終的には200km地点でDNFしてしまったランドヌ東京主催のBRM518安曇野600のレポートです。 自宅を4時半に出発して、1時間でスタート地点の等々力緑地公園へ。ブリーフィングには何とか間に合いまして、コースの注意事項などをマジックでキューシートに書き込む。トータルの獲得標高が6000mを越える山岳ブルベなので、難易度は高めです。 まこたさん、koyamaさん、曽我梅林の時 […]
モンベルのサイクルフロントバッグを取り付けているブルベライダーは多いかと思いますが、付属のストラップが緩むトラブルで自分は悩まされました。 ストラップが緩んでくると、バッグが垂れ下がってしまい、底がタイヤに擦って穴が開いてしまうトラブルに繋がります。 上の写真の穴はこのバッグを初めて利用した昨年のBRM1006関東一周600で空いたものです。幸い貫通はしておらずバッグとしての利用に支障はないので、 […]
色々とございまして若干日付が空いてしまいましたが、5/4(土)の記録でございます。 本日は実家(新潟県阿賀野市)から高校で通っていた新発田を経由して、金塚在住の同級生と合流して村上方面まで走る予定でございます。 実家から高校の最寄り駅だった新発田駅まで15kmなのですが、25年以上前になる高校生の時にママチャリで最速35分という記憶があったのでそれを意識して漕ぎます。 軽い追い風の中、思いっきり漕 […]
前の記事の続きになりますが、150kmを走って喜多方でのラーメンを諦めて実家の近くで風呂を堪能して腹ペコな自分。実は帰省したら絶対に行ってみたい店がありました。 それが実家から徒歩で10分かからない場所にある台湾料理 百福宴。場所は国道49号沿いで、阿賀野警察署の向かいあたりに4月に新しくオープンしたんだそうな。一応ぐるなびのリンクを張ってますが、出来たばかりなので全然情報が充実していないです。 […]
GW後半2日目は宇都宮から実家のある新潟県阿賀野市に向かって出来る限り走る予定です。 実家まで走りきると230kmほどで、登りは栃木と福島の県境にある山王峠の標高が800mちょいで、後は会津から新潟に抜けるR49で300mぐらいの峠越えが2回ぐらい。 ナイトランは出来るだけ避けたいので、R49と併走する磐越西線で途中から輪行するというヘタれた感じになるでしょう。 宇都宮の朝は寒くて、雨具兼用のMa […]