2015/1/2 ばっきーの五反田-高松 18切符の旅
BRM103高松400に今年も出走することにした。今年のコースは数年前の夏休みに殆ど走ったことがある。元旦に400を走っておくと、後が楽なのだ。問題は現地までの交通手段であるが、昨年はジェットスターの高松便就航のおかげで飛行機が安かったが、今年は高値安定。となれば、自転車をサイクリングヤマト便で送って、人間だけならば青春18切符で高松まで行くのが安いんじゃね?ということで試してみた。ちなみに……
BRM103高松400に今年も出走することにした。今年のコースは数年前の夏休みに殆ど走ったことがある。元旦に400を走っておくと、後が楽なのだ。問題は現地までの交通手段であるが、昨年はジェットスターの高松便就航のおかげで飛行機が安かったが、今年は高値安定。となれば、自転車をサイクリングヤマト便で送って、人間だけならば青春18切符で高松まで行くのが安いんじゃね?ということで試してみた。ちなみに……
2015年のブルベシーズンが開始となりBlogの更新も復活です!さて、どこまで続くかな… ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ三連休に所属しているクラブであるランドヌ東京の200kmブルベ3本が控えており、その中のBRM111はとバスの当日はスタッフ業務があるので元旦に事前走行に行ってきました。Naoki師匠と弟子のしほちゃんと一緒に朝6時前の駒沢公園に集合。天気予報ではかなり寒そうですが、雨の心配は……
目指せ日本海の三連休の最後は実家のあたりでブラブラとして、帰京するだけという単なる日記です。10月頭の瓢湖は11月上旬の新潟合宿の時とは異なり、まだ白鳥は殆ど居ません。赤が基調のランドヌ東京ジャージは非常に目立つので、水鳥に近づくと凄い勢いで逃げていきます。(;´д`)ゞ朝ご飯を食べれる場所が少ないのが、田舎の難点です。でも卸売り市場とかなら、朝早くから営業しているはず!と自転車で来て……
10月の三連休の二日目がBRM1012 目指せ日本海 直江津が開催です。標高600mの佐久平から海抜0mの直江津までの下り基調ブルベかと思いきや、T名人が色々と風光明媚な所を追加したので、すっかり山岳コースに。なにせ200kmの前半140kmで2000m以上の獲得標高があります。それを過ぎれば直江津まではずーっと下り。すみません、自分は無理そうなので日和ることにしました。白馬木崎湖600でゆ……
ランドヌ東京の2014年の最後を締めくくる2本のBRMが「めざせ日本海」でございます。10月11日からの3連休の2日を使って、等々力緑地公園から直江津まで200kmx2という構成です。コース的には1日目のBRM1011の方がぐるっと安曇野でおなじみのコースを通って、富岡市街の手前で下仁田を通って田口峠から長野県入りです。田口峠はそんなに勾配は辛くないというので、出走することにしました。直前まで……