2017/4/2 BRM402定峰200はガンダム最終回のネタバレ回避のために頑張って走る
日曜日は土曜日の雨も上がって天候に恵まれた環境でAJたまがわさんの定峰200を走ってきました。ブルベ入門者の登竜門的なコースですが、大きな峠が2つ、小さな峠が2つという割とハッキリした登り下りのあるコースです。ちなみに前日の土曜日はランドヌ東京のサッタ峠400が開催されたので、スタート受付に行ったので連日の4時起きです。甲斐300は降雪の影響で延期になって残念無念。まぁ、先週の柳沢峠とか若彦……
日曜日は土曜日の雨も上がって天候に恵まれた環境でAJたまがわさんの定峰200を走ってきました。ブルベ入門者の登竜門的なコースですが、大きな峠が2つ、小さな峠が2つという割とハッキリした登り下りのあるコースです。ちなみに前日の土曜日はランドヌ東京のサッタ峠400が開催されたので、スタート受付に行ったので連日の4時起きです。甲斐300は降雪の影響で延期になって残念無念。まぁ、先週の柳沢峠とか若彦……
3連休に開催されたBRM319宇都宮400銚子に参加してきました。AJ宇都宮代表の竜胆さんが、ランドヌ東京の満喫相模湾に遠征しにきたときに「今度、宇都宮で開催する400は平坦だよ」というお話を聞いたので、坂が苦手で平坦大好きな私としては即エントリーしました。一枚目の画像が物語る通り、サイクリングロードと向かい風が今回のブルベのメインテーマでしたw往路はこんな感じ。宇都宮をスタートして、つくば……
ランドヌ東京のBRM218満喫相模湾300とBRM219 真鶴半島200を走ってきました。走ってきた順番なんですが、真鶴半島200の方は2/11(土)に事前認定走行で走ってきて、満喫相模湾300は当日である2/18(土)に走りました。どちらもコース的にはよく似ておりまして、スタートから真鶴までと、最後の湘南国際村から先は完全に一緒となります。両社の違いは、真鶴から先は伊東まで進んだ後、大室山を登……
前日のBRM128伊豆高原300は凄いハイスピードなBRMだったようで、みんなびっくりするぐらい早く帰ってきました。で、翌日の花園200もその余韻もあったのでしょう。三船さん、北海道から遠征のTさんは連日の参加ですし、ファストランの第一人者の黒澤さんがランドヌ東京のBRMに初参加です。他にも色々なブルベ有名人が揃いまして、この豪華メンバーは主催のしほちゃんの人気かな?自分はノンビリと走るつもり……
2016年は1月に伊豆高原300を事前認定走行で走ったのが最後のブルベでした。で、今年も伊豆高原300は事前認定で開催二週間前の1/14(土)に走りに行ってきました。BRM128のスタート受付振り返る前に、伊豆高原300の開催はこの記事の公開日当日ですので、スタートの模様なども載せておきます。天気予報では絶好のサイクリング日和ということもあり、参加者はとても多かったです。車検とか手伝ってき……