ばっきーのテキトー日記179th page

食べ物全般2007 年 12 月 30 日

年末首都高&静岡B級グルメ攻略

年末首都高&静岡B級グルメ攻略

    ほにょろ隊長と年末に色々と攻略しておきましょうという話がまとまり、道が空いていると思われる12/30に出撃してきました。メインは首都高で新規に開通した山手トンネルを絡めて、静岡方面のB級グルメなどですわ。朝7時過ぎに我孫子を出たのですが、流石に空いている。新しく開通した中央環状新宿線は5号池袋線と4号新宿線を繋ぐエリアで、ここは土地買収の困難さから上下線を縦に、既存の道路の下を深く掘るシー……

    食べ物全般2007 年 12 月 1 日

    入間の古都で限界にチャレンジ

    入間の古都で限界にチャレンジ

      富士スピードウェイまでニスモフェスティバルを見に行く、という事で前日に移動でアリマス。時間に余裕がありますので、いつもと違ったルートでアプローチしようってな事で圏央道を使うことに。入間あたりからアプローチしようという事になったので、入間といえば以前からその筋では有名だった「古都」に行くことに。古都は国道16号からちょいと外れたところにある。とはいえ、道路沿いでわ……

      食べ物全般2007 年 7 月 7 日

      水曜どうでしょうの聖地巡礼 喫茶ラディッシュ

      水曜どうでしょうの聖地巡礼 喫茶ラディッシュ

        前のエントリーに書いたように、昼の高速バスではなく新幹線で名古屋に向かう事になり、予想より2時間半ほど早く到着することに。現地では大鳥居氏と合流して、そのまま中央線で鶴舞駅まで行くことに。名古屋に行ったら水曜どうでしょうのヒゲこと藤村ディレクターの実家の喫茶店に行かないとねぇ、ってな感じだったので、今日の昼は3人でその店である「ラディッシュ」でお昼ご飯を頂きます。この藤村Dの実家はBattle……

        食べ物全般2007 年 6 月 11 日

        ランチョンミート缶の食べ比べ

        ランチョンミート缶の食べ比べ

          入手したランチョンミート缶を一通り食べたので、食べ比べの結果をまとめておきます。基本的にランチョンミートは焼いて食べるもので、そのまま食べるものではありません。んで、缶から取り出したらラップでしっかり包んで冷蔵庫で保管します。冷やしてからの方が脂が固まって、包丁で切りやすくなります。またフライパンで焼く場合には油は不要で、ランチョンミートから出た油を落とすように焼きます。ベーコンや……

          食べ物全般2007 年 2 月 9 日

          鳥坂まんじゅう

          鳥坂まんじゅう

            連続でうどんばかりを食うのもアレなので、水曜どうでしょうの四国八十八ヶ所巡り3で藤村Dが「甘気を感じる」と立ち寄った鳥坂まんじゅうに行くことに。場所は国道11号を西に向かって走って、弥谷寺のあたりの三叉路の角にあります。目立つのですぐに分かります。お店の外見はこんな感じ。普通のまんじゅう屋であり、水曜どうでしょうの甘味魔王の藤村Dが感じたという甘気は私には分からず。藤村Dが「35個……