土曜日の朝はあまり寒くなかったので、F1アメリカGPのスプリントレースを見てからいつものコースを42km自転車で走ってきました。帰宅して1時間ほどすると雨が落ちてきて、夕方ぐらいからは強い風雨になって気温もガクンと下がりました。
土曜日の夕方に整体に行って肩甲骨と股関節をストレッチして貰って、その帰りにやなぎ亭に行ったら19時でもう閉まってました。何か臨時でお休みだったのでしょうか? Xで閉業時間の変更などは告知があるのですが、こういう時はSNS見てないと不便ですね。仕方ないのでPLANT-5に買い物に寄って帰宅でした。
日曜日は朝から天気は良かったのですが、11月並みの気温ということで土曜日から一気に10度近く気温が下がった新潟地方でした。起きてすぐに追いかけ再生でF1アメリカGPのスプリントレースを見て、そのまま7時からの予選を見ます。どうも寒くて出掛ける気になれなかったので、昨日からやっていた自社の会計業務の最終入力を済ませました。これで先期の利益はほぼ確定でして、あとは税理士さんにデータを送って11月に法人税と消費税を払って終了です。
結局、日曜日は全く出掛けずに家で不要品をひたすらオークションに出す作業をしてました。まだまだ不要品は一杯ありまして、PCの周辺機器、本、見ないアニメの円盤などをチマチマと売りに出してました。先週出した品物も無事に売れたので、こちらも発送作業を済ませます。こんな感じで日曜日は運動せずに1日が終わったのでした。
冬のトレーニング機器の準備
本格的な冬が近くにやってきたということで、仕事部屋に置いてあるローラー台を使い出したのですが自転車だけだと使う筋肉が偏るのでトレッドミルも使いたいです。新潟の冬の朝は路面が凍結するため、ウォーキングなどで勢いよく歩くと滑って危ないんですよね。
これは2022年12月のリビングの写真です。母の希望でトレッドミルを買ってリビングに設置したんです。当時のお値段が12万円ぐらいでした。しかし、膝が悪くてノロノロと歩く母にはトレッドミルは少々怖かったようで数回使っただけでした。現在、トレッドミルこの場所から撤去して倉庫で保管してます。結果から言うと買うべきじゃなかったと反省してます。
使わない時はこのように走行面を跳ね上げておけるのですが、リビングの片隅に置いても凄い圧迫感がありますし、隣に高価なスピーカーが置いてあるので、走行時によろけて転んでしまってスピーカーを壊したらどうしよう!と精神衛生的に良くありません。
当Blogの人気記事であるB&Wのダイヤモンドツイーターの修理費用について書いてますが、これは消費税8%で今ほど円安ではなかった頃の出張修理費用です。今だとおそらくは軽く20万は越えると思われますし、流石にそれだけかかるのであれば、壊れた状態でもそれなりの値段で売れるので修理せずに手放します。
母が使わなくなったトレッドミルでしたが、さすがに勿体ないのでしばらくは自分がたまに利用してました。しかし、この場所に置くと日中の時間帯は両親がリビングのTVを見ているので、トレッドミルの騒音と振動で利用が躊躇われます。それらがネックとなって自分も利用しなくなってしまい、分解して倉庫に片付けた状態が1年以上続いているのでした。
トレッドミルを置くために混合水栓を取り外したい
そもそもリビングの片隅にトレッドミルを置くというのは無理がありました。我が家でトレッドミルを置く場所としてコンクリ土間の部屋が最適なのですが、ここの部屋のコーナーに邪魔なものがあってトレッドミルを設置することが出来なかったんです。それが何かというと下の写真の混合水栓でして、これは家を建てたときに自分がオーダーして取り付けてもらったのです。
この混合水栓ですが、家を建ててから5年で数回しか使っておりません。家を建てた時、東京の賃貸住宅に住んでいてロードバイクを水洗いするのにお風呂場で洗ってました。その時の感覚で「屋内でお湯が出せたら冬場の洗車に便利かな?」と思ってオーダーして取り付けて貰ったのです。
でも、実際には新潟じゃ冬に自転車には乗らないし、冬以外は庭で洗車したほうが後始末が楽です。今はコンクリ土間に置いてあるものは減りましたが、当初は両親が梅干しの樽とか室内に置きにくいものを置きたがるので、ここでロードバイクの洗車なんて無理でした。家を建てる前と建てた後での想定外は色々とありますが、この混合水栓はその最たるものです。なにせ、ここでは一度も洗車してないのですから。
で、この不要な混合水栓を取り外せば、壁際に寄せてトレッドミルが設置できるのです。トレッドミルは重量があるので一人での設置は難しいですが、11月は例年通り冬タイヤ交換のお手伝いに大鳥居氏とYUKI氏がやってくるので、倉庫からの運搬や設置を手伝って貰えます。なので、それまでに混合水栓を外してしまいたいんですよね。水道屋さんに頼もうかと思ったのですが、給水口を塞ぐ止水栓をホムセンで買ってきて、水道とエコキュートの元栓を閉めて分岐水栓を取り外してしまえばDIYで出来そうです。
大型の設備は置く場所があっても買うべきでない
正直、ローラー台とかトレッドミルってメチャクチャ場所を食うし、自宅にあったら使いまくるか?というとやはり冬場以外は出番がないんです。高価ですし輸送の問題もあってオークション等で手放す事も難しいです。結局、この手の大型の器具は買わない方がよいと今は悟りましたが、賃貸から一軒家に移ると設置場所が増えるためについ買ってしまうんですよね。今だったらきっと買わないなぁ、というものを家を建てた当時に色々と買っていました。
例えばマッサージチェアも一瞬買おうと思ったことにがありましたが、やはり設置場所の問題があるので買わなくて正解でした。自宅でトレッドミルも憧れだったので、母を口実に買ってしまったところがありますが買ったことを後悔してます。しかし、既に買ってしまいましたし、処分も困難なので冬場だけでも使いたいです。
このように置きたいものを置きたい場所に置くために、不要なものを片付けて捨てるという日々がずーっと続いています。東京で賃貸に住んでいた時と実際の新潟での一軒家の暮らしでは想定外がいろいろとあって、それらを今の生活に合わせて断捨離するという行為を5年も続けているのでした。