電卓と自宅で作る牛丼ライトもどき

木曜日も朝から強い雨でして、7月に入ってから雨続きの新潟です。しかし、午後になってから晴れ間が出てきて、ここから日曜日の朝ぐらいまで本降りの雨はない、という天気予報が出ています。なので、金曜日の朝は5日ぶりの朝のロードバイク練に行ってきました。休養十分だったので脚もよく回りましたヨ。

さて明日から3連休ですが、特に予定はなくF1の開催もありません。先週末はフルに遊んだので、この3連休は後回しにしていたToDoを片付けようかと思います。

電卓が手放せません

自分は電卓が好きでして、学生時代からカシオの関数電卓を20年ぐらい同じモデルを使い続けていました。社会人になってからは関数電卓の必要もなくなりましたが、愛用し続けておりました。しかし、流石に20年以上使うと、液晶表示が薄れて視認性が悪くなったり、キーにガタが出てきました。そこにカシオの50周年記念モデルが2015年に発表されまして、飛びついて買いました。

それが左のS100というモデルでして、自分が買った時には3万円を切る値段だった記憶があるのですが、今見たら4万円近い値段になっていますね。当時の記事を探してきたら、2015年の発売時の実売価格は27000円前後と書いてありますね。

カシオ、電卓のフラッグシップモデル「S100」発売 アルミボディに上質キー 電卓発売50周年記念

キータッチが非常に良く、快適に打鍵出来ます。もうすぐ購入から9年になりますが、全くヘタりはありません。電卓は長持ちするし、記念モデルということで売り切れたら入手出来なくなるかな?と思って2015年の発売時にすぐ買ったのですが、未だに生産は継続しているんですね。そんなに売れるようなものとは思わないのですが、根強いファンがいるのでしょうか?

最近、有隣堂しか知らない世界でシャープの電卓が取り上げられていました。やっぱり電卓にこだわる人っていうのは一定数いるようで安心しました。ですが、自分は電卓はカシオ派でして、電卓は出来るだけカシオ製を買うようにしていたのですが、この動画で紹介されていたシャープの最新機種のキーボードの感触が気になって買ってみました。それが上の写真の右の白い電卓です。


Amazonのアフィリエイトです

自分が購入したのは動画公開直後だったので白モデルが1300円ぐらいだったのですが、現在は1800円ぐらいになってます。流石にカシオの記念モデルのS100のキータッチには敵いませんが、1300円でこのキータッチなら悪くありません。ということで前述のカシオの電卓と同じくヘビーに使っております。

自分はスマホの電卓アプリを立ち上げるのが苦手でして、スマホが身近にあってもつい電卓を探してしまうのです。AppleWatchを身につけていたときは、流石にAppleWatchで電卓アプリはよく使っていたので不思議なもんです。母も電卓が欠かせない人なので、我が家には電卓が4~5台ほど転がっています。

意外なところではパンやピザの生地の分量の計算や、生地を等分割するときの重さを計算するのに電卓を使かっています。日常防水でキッチンタイマーを兼用できて、マグネットでその辺に貼り付けておける電卓があったら欲しいのですが、なかなかそういう製品はないようです。

自宅で作るすき家の牛丼ライトもどき

さて本日のネタの2件目です。最近、キャベツの千切りを日常的に食べておりますが、マヨネーズを軽くかけてロースハムと食べる「ハムキャベツ」は以前紹介しました。それと並んでよく作っているのが「牛丼ライト」もどきです。「牛丼ライト」とはすき家が提供しているダイエットメニューで、ご飯を使わずに代わりに野菜サラダの上に冷や奴を乗せて、上に牛丼の具を載せてポン酢をかけたものです。

これを模して出来るだけ簡単に家で再現します。千切りキャベツに冷凍牛丼の具をレンジで温めて、パックの絹豆腐を添えた物です。味付けは牛丼の具のタレだけで十分ですが、ものたりなければドレッシングを足します。色々と手抜きですが、牛丼ライトの要素と食べた印象は再現出来ています。

牛丼の具は牛丼大手3社から販売されている冷凍牛丼の具を使います。コストコでは吉野家の80gと少量の牛丼の具の冷凍パックが売ってますし、すき家の冷凍牛丼の具も近所のスーパーで買う事が出来ます。冷凍牛丼の具はレンジで2分ほどチンするだけで調理完了ですが、お店で食べるものと比較しても肉の味はそんなに変わりません。ただ、普通に買うと1パックの値段がレトルトカレーの倍である200~300円ぐらいの価格になることです。

たまに各通販サイトでセールで安くなることがありますので、それを狙ってまとめ買いします。今回、松屋が135gの牛丼の具30袋が、送料込みで約6000円で販売していたので買ってみました。この冷凍牛丼の具ですが、自分は大手3社であまり味の差を感じませんので安く買えるものを選んでいます。

これが昨日届いたので、さっそくお昼に作ってみました。温玉やゆで卵を添えるとタンパク質も取れて栄養バランスも良くなります。カロリーとしては135gの牛めしの具が230kcal、絹ごし豆腐が70kcal、これにキャベツの千切りを加えても合計で300kcalちょいで収まります。卵やドレッシングを足して400kcal以下で済むわけです。

あまり連続で食べると飽きますが、冷凍牛丼の具は冷凍庫に空きがあるなら1年ぐらいの賞味期限があります。キャベツの千切りに牛丼の具とレトルトカレーをかけて、合い盛りカレーライトみたいなオリジナルメニューを開発したりと、色々と使い勝手がよいのです。あと自宅で食べると紅ショウガを食べないので減塩にもなりますし、最近は牛丼屋の店頭で食べる牛丼の値段も上がってますからね。

こうやってどんどん自炊率が高くなっている日常だったりします。

食べ物全般の最新記事8件